ルック (音楽グループ)
日本のロックバンド
ルック(LOOK)は、日本のポピュラー音楽のバンド。1985年(昭和60年)のデビュー曲「シャイニン・オン 君が哀しい」がヒットしたことで知られる。
ルック LOOK | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル |
J-POP ロック AOR |
活動期間 | 1985年 - 1988年 |
レーベル |
EPIC・ソニー (1985年 - 1988年) |
メンバー |
鈴木トオル (Vocal, Guitar) 千沢仁 (Piano, Vocal) チープ広石 (Sax) 山本はるきち (Synthesizer, Vocal) |
メンバー編集
名前 | 生年月日 | 血液型 | 担当 |
---|---|---|---|
鈴木トオル (すずき とおる) |
1959年10月21日(61歳) | B型 | ボーカル ギター |
千沢仁 (ちざわ まさし) |
1959年9月9日(61歳) | AB型 | ピアノ ボーカル |
チープ広石 (チープひろいし) |
1961年3月19日 - 2014年3月9日(52歳没) | A型 | サックス |
山本はるきち (やまもと はるきち) |
1960年5月4日(60歳) | O型 | シンセサイザー ボーカル |
略歴編集
- 1985年(昭和60年)4月21日、シングル「シャイニン・オン 君が哀しい」でEPIC・ソニー(現エピックレコードジャパン)よりデビュー。協和発酵サントネージュワインクーラー(現在は発売元がアサヒビールへ移行)のCMソングとしてオンエアされ、約20万枚を売り上げるヒットとなった。その後もヒット曲を複数放ち、コンサートツアーや歌番組等への出演で人気を博した。
- 1986年(昭和61年)、「少年の瞳」がクレディセゾン(セゾンカードインターナショナル)のCMソングに使用された。
- 1988年(昭和63年)12月25日、渋谷公会堂公演を最後に、LOOKとしての活動を停止。12月31日に鈴木が脱退。
- 1989年(平成元年)千沢、チープ、山本の3人に新ヴォーカルとして大和邦久を迎え入れ、L3C(LOOK LONESOME LANE CLUBの略)という新ユニットを結成し、11月28日にシングル「さよならは冬の星座」を、翌年3月25日にはL3C唯一のアルバム「I LOVE YOU」をリリース。
- 2005年(平成17年)6月29日、当時のビデオクリップ3曲を収録したDVDが付属するベスト盤CD『CD & DVD THE BEST LOOK』がSony Music Directより発売。
(※ メンバーのその後の活動については各個人の記事参照)
エピソード編集
- 4人はそれぞれ別のバンドで、新宿のライブハウスの常連として出演していた。まず鈴木が「東京でロックミュージカルをやらないか」と声をかけられ、付いて行って出会ったのが千沢であった。鈴木の友人が御前崎でレコーディングスタジオを経営していたという関係で、そのスタジオで鈴木と千沢の二人でデモテープ製作を開始。デモテープはすぐにソニー関係者の目に留まり、とんとん拍子のうちにデビューが決まる。その後、すぐにソニーがスカウトして連れて来た広石、山本の加入と所属事務所も決まる。鈴木曰く、全員が音楽歴も音楽的志向も違うセミプロの集まりのようなもので、言い争いも絶えなかったと話している[1]。
- グループ名の由来は、不二家の『LOOKチョコレート』から。4種類のフレーバーが特徴のLOOKチョコレートと、音楽的指向のそれぞれ異なる4人の個性とをオーバーラップさせた[1]。また、メンバー全員が血液型が違うためという理由もある[1]。グループ公式ロゴには「LOOK」の4文字の下に「EXTRA MILD」というキャプションが入っている。
- 「シャイニン・オン 君が哀しい」がヒットした当時は、チェッカーズやC-C-Bが共に人気を博していた頃でもあり、LOOKも同様にアイドル的な見られ方をされていたこともあったが、これに鈴木は不満に思っていた節もあり「むしろ、安全地帯的な見られ方をされたかった」とも話している[1]。
- リーダーを毎年持ち回りしていた。初年度リーダーは千沢。
- 1986年(昭和61年)、OVA『ガルフォース ETERNAL STORY』の挿入歌に山本がメインボーカルの「Round at the night」が使用されているが、この曲は元々、山本が個人的に広石と共作したコンテスト用の楽曲で、アニメ挿入歌のオファーがあった際に、歌詞の一部を改訂してLOOK名義で提供したものであることを山本が自身のサイトにて明かしている[2]。なお、この楽曲は、サックスとベースギター以外は全て山本の演奏によるものである。
- CD・LP未収録曲の「ハローロンリネス」がライブではほぼ毎回演奏されている曲であった。
- 1988年、広島ピースコンサート("HIROSHIMA1987-1997"第3回)
- 演奏曲のうち「ラストシーンから始めよう」のバラードバージョンが本コンサートのライブアルバム『ALIVE HIROSHIMA'88』(H40P20276/7) に収録されている。
- この年のテーマソング「君を守りたい」(ポリドール/作詞:辻仁成/作曲:木暮武彦)には鈴木徹・チープ広石の2名が参加、ビデオクリップにも登場する。
- この曲で第30回日本レコード大賞特別賞を受賞。1988年12月31日の授賞式には4人揃って日本武道館に参列し、演奏した。大晦日ということもあり、チャリティーに参加したアーティストが各地で年越しライブを行っている最中での生放送であったため、出場したバンドは数組となった。これがLOOKとしての最後の仕事であった。
作品編集
シングル編集
# | 発売日 | タイトル | B面 | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|
EPIC・ソニー | |||||
1st | 1985年4月21日 | シャイニン・オン 君が哀しい | ト・ビ・ラのむこうで | EP | 07・5H-242 |
2nd | 1985年11月21日 | Hello Hello[3] | 悲しきプリズナー | EP | 07・5H-266 |
3rd | 1986年3月21日 | 少年の瞳 | Song For You | 12inch | 12・3H-210 |
Bright | |||||
4th | 1986年11月1日 | 追憶の少年 | 恋はフェアリー | EP | 07・5H-322 |
5th | 1987年4月22日 | サヨナライエスタデイ | EP | 07・5H-349 | |
6th | 1987年8月1日 | ラスト・シーンから始めよう | Ring! Ring! Ring! | EP | 07・5H-368 |
7th | 1988年1月21日 | ONE DIMEの夢 | PARTY LIFE | EP | 07・5H-404 |
1988年2月26日 | 8cmCD | 10・8H-3008 | |||
EPIC/SONY RECORDS | |||||
8th | 1988年11月2日 | 冬のステーション | HELLO GOOD-BYE | 8cmCD | 10・8H-3068 |
アルバム編集
オリジナルアルバム編集
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | ||
---|---|---|---|---|---|
EPIC・ソニー | |||||
1st | 1985年6月21日 | BOYS BE DREAMIN' | LP | 28・3H-165 | |
CD | 32・8H-39 | ||||
2nd | 1986年7月31日 | LOOKIN' WONDERLAND | LP | 28・3H-227 | |
CD | 32・8H-68 | ||||
3rd | 1987年5月21日 | WINGS | LP | 28・3H-283 | |
CD | 32・8H-118 | ||||
4th | 1988年2月26日 | OVER-LOOK | LP | 28・3H-5001 | |
CD | 32・8H-5001 |
ベストアルバム編集
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | ||
---|---|---|---|---|---|
Epic Sony Records | |||||
1st | 1997年11月21日 | GOLDEN J-POP/THE BEST ルック | CD | ESCB-4902 | |
Sony Music Direct | |||||
2nd | 2005年6月29日 | CD & DVD THE BEST LOOK | CD | MHCL-589 |
映像作品編集
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | ||
---|---|---|---|---|---|
EPIC・ソニー | |||||
1st | 1988年4月21日 | ルックの大冒険 | VHS | 78・2H-119 | |
LD | 68・4H-119 |
参加楽曲編集
発売日 | 商品名 | 歌 | 楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1986年6月21日 | ガルフォース ETERNAL STORY オリジナル・サウンドトラック | LOOK | 「Round at the night」 | OVA『ガルフォース ETERNAL STORY』挿入歌 |
タイアップ編集
曲名 | タイアップ | 収録作品 |
---|---|---|
シャイニン・オン 君が哀しい | 協和発酵「サントネージュワインクーラー」CFソング | シングル「シャイニン・オン 君が哀しい」 |
少年の瞳 | クレディセゾン CFソング | シングル「少年の瞳」 |
冬のステーション | ブティックジョイ CFイメージソング | シングル「冬のステーション」 |
主なテレビ出演編集
- 夜のヒットスタジオDELUXE(フジテレビ、1985年6月12日)※初登場