ルートヴィヒ1世 (バイエルン公)

ルートヴィヒ1世(Ludwig I., 1173年12月23日 - 1231年9月15日)は、バイエルン公(在位:1183年 - 1231年)、ライン宮中伯(在位:1214年 - 1231年)。オットー1世の子。

ルートヴィヒ1世
Ludwig I.
バイエルン公
ライン宮中伯
Ludvig I, 1173-1231, hertig av Bayern, pfalzgreve vid Rehn - Nationalmuseum - 15779.tif
在位 バイエルン公1183年 - 1231年
ライン宮中伯1214年 - 1231年

出生 (1173-12-23) 1173年12月23日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
Flag of Bavaria (lozengy).svg バイエルン公領ケルハイム
死去 (1231-09-15) 1231年9月15日(57歳没)
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
Flag of Bavaria (lozengy).svg バイエルン公領、ケルハイム
埋葬 神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
Flag of Bavaria (lozengy).svg バイエルン公領、シェイエルン修道院
配偶者 ルドミラ・フォン・ベーメン
子女 オットー2世
家名 ヴィッテルスバッハ家
父親 バイエルン公オットー1世
母親 アグネス・フォン・ローン
テンプレートを表示
ルートヴィヒ1世の暗殺(シェイエルン修道院)

経歴編集

領土拡大を目指す一方、ランツフートシュトラウビングランダウ・アン・デア・イーザルなど、多くの都市と城を建設した。神聖ローマ皇帝を巡る内戦では初めオットー4世を支持していたが、後にフリードリヒ2世に寝返った。1214年には、ライン宮中伯ハインリヒ6世ハインリヒ獅子公の孫)が死去した後、ライン宮中伯位を与えられた。後に息子のオットー2世がハインリヒ6世の妹アグネスと結婚し、ライン宮中伯はバイエルン公と並んでヴィッテルスバッハ家の世襲となった。

1221年第5回十字軍に参加したが、失敗して捕虜になった(後に釈放)。1225年、フリードリヒ2世の嫡男ハインリヒ7世の後見役に任命されたが、1231年、ケルハイムで殺害された。バイエルン公領とライン宮中伯領は、ボヘミアベドジフの娘ルドミラ(1170年 - 1240年)との間の一人息子であるオットー2世が継承した。

先代
オットー1世
バイエルン公
1183年 - 1231年
次代
オットー2世
先代
ハインリヒ6世
ライン宮中伯
1214年 - 1231年
次代
オットー2世