ロバート・エンバーソン

ロバート・エンバーソン(Robert Emberson、1866年2月22日 - 1910年4月22日)は、明治時代にキリスト教伝道のため日本へ派遣された宣教師

人物・来歴

編集

1900年に来日し1901年から1910年まで静岡市に滞在して布教活動を行った。社会慈善活動家として、「市民向けの英語学校」、「児童養護施設・静岡ホーム」なども開設。歩兵第34連隊の将校及び軍医、看護卒・婦の英語授業を行い、求めに応じて聖書講義も行った[1]。ロシア人の捕虜120人が入っていた葵ホテル(旧徳川慶喜邸)の世話を務めた[1]。エンバーソンの邸宅は現存する貴重な明治建築であるため、旧エンバーソン邸として保存・一般公開されている[2]

生涯

編集

幼年期

編集

宣教師時代

編集
  • 1900年(明治33年)
  • 1901年(明治34年)10月1日 - 静岡教会に着任[6]静岡市東草深2丁目に住む[6]
  • 1902年(明治35年)
  • 1904年(明治37年)
    • 2月8日 - 日露戦争開戦。
    • 4月1日 - 徳川慶喜の屋敷があった静岡市西草深町25番地の一角(現在の静岡市葵区西草深町15−25)に宣教師館(後の旧エンバーソン邸)が完成し、エンバーソン氏入居[9]
    • 11月20日 - 葵ホテルがロシア人捕虜収容所として陸軍省に借り上げられ、捕虜120人が収容される[10]。エンバーソンも彼らの世話を務めた[11]
  • 1905年(明治38年)
    • 8月 - 静岡市鷹匠一丁目に出征軍人遺家族幼児保管所を開設[3]
    • 8月22日 - 二女のマジョリー(Marjorie)が誕生する[4]
    • 9月5日 - 日露戦争終了。
    • 10月 - エンバーソン邸敷地内に学生寄宿舎(後のエンバーソンホール)が建てられる[9]
    • 11月8日 - 午前0時40分に葵ホテル倉庫より出火し、午前2時頃鎮火。葵ホテル倉庫及び葵ホテル本宅を焼失。エンバーソン邸は焼失を免れる。[10]
  • 1906年(明治39年)6月 静岡幼児保管所を開始[3]
  • 1907年(明治40年)4月5日 静岡ホームを創設[3]
  • 1907年(明治40年)5月 任期を終えひとたび帰国[3]
  • 1908年(明治41年)9月 再来日し、マッケンジー宣教師の後任として日本駐在宣教師団総理となる[12]
  • 1909年(明治42年)11月 肝臓がんに冒され上京、聖路加病院に入院[3]
  • 1910年(明治43年)1月9日 療養のため再び帰国[3][1]
  • 1910年(明治43年)2月18日 郷里ベンスフォークで永眠(43歳)[3]
  • 1910年(明治43年)2月21日 カナダピーターボロのジョージ聖教会で葬儀が行われる[1]

死後

編集
  • 1910年(明治43年)4月22日 - 三女のロベルタ(Roberta)が誕生する[4]
  • 1926年大正15年)6月6日 - エンバーソンの建てた学生寄宿舎がエンバーソンホールと命名される。

親族

編集
  • 妻 ヘスター
  • 長女 ドロシー
  • 次女 マジョリー
  • 三女 ロベルタ

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 旧職員氏名欄には「バーソン ロバート・M」とあり、誤記されたものと考えられる。教授科目、在任期間は「英語 明治36.3~明治40.5 明治41.9~明治42.12」。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g 静岡の文化68号. 静岡県文化財団. (2002年2月25日). p. 64-69 
  2. ^ 市指定有形文化財 旧エンバーソン住宅”. 静岡市. 2017年6月3日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 『愛と感謝 静岡ホーム100年のあゆみ』. 社会福祉法人静岡ホーム. (2009年3月1日). p. 11 
  4. ^ a b c d e f ジャン・W・クランメル (1996年2月25日). 『来日メソジスト宣教師事典』. 教文館. p. 76 
  5. ^ 新聞に見る静岡県の一〇〇年. 静岡新聞社. (1999年11月27日). p. 27 
  6. ^ a b 『静岡教会一二五年史』. 日本基督教団静岡教会. (2009年7月31日). p. 54 
  7. ^ 新聞に見る静岡県の一〇〇年. 静岡新聞社. (1999年11月27日). p. 33 
  8. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 34頁。
  9. ^ a b 『静岡教会一二五年史』. 日本基督教団静岡教会. (2009年7月31日). p. 56 
  10. ^ a b 新聞に見る静岡県の一〇〇年. 静岡新聞社. (1999年11月27日). pp. 46-47 
  11. ^ 静岡の文化68号. 静岡県文化財団. (2002年2月25日). p. 68 
  12. ^ 『静岡教会一二五年史』. 日本基督教団静岡教会. (2009年7月31日). p. 60 

関連文献

編集
  • 松井豊吉(編)『日本メソヂスト静岡教会六拾年史』日本メソヂスト静岡教会、1934年
  • 飯田宏「明治時代の静岡市の英学」『静岡女子短期大学紀要』第3号、1956年
  • 松縄善三郎「静岡を愛した外国人R.エンバーソン」『静岡の文化』68号、静岡県文化財団、2002年2月25日
  • 『愛と感謝 静岡ホーム100年のあゆみ』社会福祉法人静岡ホーム、2009年3月1日
  • 『静岡教会一二五年史』日本基督教団静岡教会、2009年7月31日
  • ジャン・W・クランメル『来日メソジスト宣教師事典』教文館、1996年2月25日
  • 『静岡の文化68号』静岡県文化財団、2002年2月25日
  • 『新聞に見る静岡県の一〇〇年』静岡新聞社、1999年11月27日

関連項目

編集