ロバート・マクナマラ (フィギュアスケート選手)

ロバート・マクナマラ英語: Robert McNamara, 1987年8月18日 - )は、オーストラリア出身のフィギュアスケート選手(男子シングル)。

ロバート・マクナマラ
Robert McNamara
選手情報
生年月日 (1987-08-18) 1987年8月18日(36歳)
代表国 オーストラリアの旗 オーストラリア
出生地 オーストラリア サウスポート (クイーンズランド州)[1]
身長 171 cm
コーチ Ekaterina Borodatova
元コーチ Collin Jackson
アンソニー・リュウ
Robyn Burley
振付師 Ekaterina Borodatova
所属クラブ Iceworld FSC
ISUサイト バイオグラフィ
ISU パーソナルベストスコア
合計スコア 116.47 2009 四大陸選手権
ショート 41.59 2009 四大陸選手権
フリー 74.88 2009 四大陸選手権
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

2009年オーストラリアフィギュアスケート選手権優勝。2009年ネーベルホルン杯[2]四大陸フィギュアスケート選手権(200620082009年)オーストラリア代表。

主な戦績 編集

大会/年 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10 2010-11
四大陸選手権 22 20 18
オーストラリア選手権 4 J 2 J 1 J[3] 1 J 3[4] 3[4] 1 2
ゴールデンスピン 21 11
ネーベルホルン杯 31
ネペラ記念 23
アイスチャレンジ 4
ニース杯 15
世界Jr.選手権 32 37
JGP台湾杯 14
JGPSBC杯 14

詳細 編集

2010-2011 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年12月9日-11日 2010年ゴールデンスピンザグレブ 12
34.71
11
72.43
11
107.14
2010年11月29日-12月1日 オーストラリアフィギュアスケート選手権メルボルン 4
37.84
2
91.07
2
128.91
2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年9月24日-25日 2009年ネーベルホルン杯[2]オーベルストドルフ 31
34.96
30
69.83
31
104.79
2009年8月21日-22日 オーストラリアフィギュアスケート選手権カンタベリー 5
45.31
1
94.50
1
139.81
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年2月5日-7日 2009年四大陸フィギュアスケート選手権バンクーバー 18
41.59
17
74.88
18
116.47
2008年11月22日-23日 2008年オンドレイネペラメモリアルブラチスラヴァ 23
31.10
22
59.24
23
90.34
2008年11月14日-15日 2008年ゴールデンスピンザグレブ 21
29.08
20
65.30
21
94.38
2008年10月25日-26日 2008年アイスチャレンジグラーツ 4
34.82
4
56.72
4
91.54
2008年10月16日-19日 2008年ニース杯ニース 15
35.24
16
61.42
15
96.66
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年2月11日-17日 2008年四大陸フィギュアスケート選手権高陽 21
32.42
19
69.81
20
102.23
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2006年10月12日-15日 ISUジュニアグランプリ 台湾杯台北 14
31.48
14
57.92
14
89.40
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2006年3月6日-12日 2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権リュブリャナ 18
57.30
- - 37
2006年1月23日-28日 2006年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス - 23
30.10
21
61.51
22
91.61
2005年10月20日-23日 ISUジュニアグランプリ SBC杯岡谷 - 14
31.37
14
59.30
14
90.67
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2005年2月28日-3月6日 2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権キッチナー 16
64.72
- - 32

脚注 編集

  1. ^ スケートトゥデイによる記事 ロバート・マクナマラ
  2. ^ a b バンクーバーオリンピック最終予選。国際スケート連盟主催。
  3. ^ 他国からオープン参加選手があり、全体では2位。オーストラリア選手のみでは1位。
  4. ^ a b 他国からオープン参加選手があり、全体では4位。オーストラリア選手のみでは3位。

参考文献 編集