ヴァージン・MVR-02
ヴァージン・MVR-02 (Virgin MVR-02) は、ヴァージン・レーシングが2011年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。2011年の開幕戦から最終戦まで使用された。
カテゴリー | F1 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | ヴァージン | ||||||||||
デザイナー | ニック・ワース | ||||||||||
先代 | ヴァージン・VR-01 | ||||||||||
主要諸元 | |||||||||||
エンジン | コスワースCA2011 | ||||||||||
タイヤ | ピレリ | ||||||||||
主要成績 | |||||||||||
チーム | マルシャ・ヴァージン・レーシング | ||||||||||
ドライバー |
ティモ・グロック ジェローム・ダンブロシオ | ||||||||||
出走時期 | 2011年 | ||||||||||
コンストラクターズタイトル | 0 | ||||||||||
ドライバーズタイトル | 0 | ||||||||||
通算獲得ポイント | 0 | ||||||||||
初戦 | 2011年オーストラリアGP | ||||||||||
最終戦 | 2011年ブラジルGP | ||||||||||
|
概要
編集2010年シーズン用のマシンはVR-01であるが、2011年シーズンからロシアの自動車企業である「マルシャ」がチームに資本参加するため、マシン名に「M」が加えられてMVR-02となる[1]。
新車発表会は2011年2月7日にロンドンのBBCテレビセンターで行われた[2]。MVR-02はVR-01と同様に風洞を使用せず、コンピュータ上の数値流体力学 (CFD) のみで設計された[3]。テクニカルディレクターのニック・ワースは「昨年の問題を全て解決した」と述べている[3]。
コスワース製V8エンジンにX-TRAC製ギアボックスというカスタマーパッケージはVR-01と変わらない。KERSは搭載しない。
ノーズの形状は偏平になったが、先端の高さは低めに設定している[4]。リアエンドはVR-01よりもタイトに設計されている[4]。ホイールベースは100mm延長されたが、全長は350mm短くなっている[4]。
記録
編集年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AUS |
MAL |
CHN |
TUR |
ESP |
MON |
CAN |
EUR |
GBR |
GER |
HUN |
BEL |
ITA |
SIN |
JPN |
KOR |
IND |
ABU |
BRA | |||||
2011 | 24 | グロック | NC | 16 | 21 | DNS | 19 | Ret | 15 | 21 | 16 | 17 | 17 | 18 | 15 | Ret | 20 | 18 | Ret | 19 | Ret | 0 | 12位 |
25 | ダンブロシオ | 14 | Ret | 20 | 20 | 20 | 15 | 14 | 22 | 17 | 18 | 19 | 17 | Ret | 18 | 21 | 20 | 16 | Ret | 19 |
脚注
編集- ^ “ヴァージン・レーシング、MVR-02を2月7日に発表”. F1-Gate.com. (2010年1月21日) 2010年1月28日閲覧。
- ^ “ヴァージンは低いノーズ、新車「MVR-02」を発表”. AUTOSPORT web. (2011年2月7日) 2011年12月17日閲覧。
- ^ a b “ヴァージン「昨年の問題をすべて解決した」”. F1トップニュース. (2011年2月8日) 2011年12月17日閲覧。
- ^ a b c “ヴァージン MVR-02”. F1-Gate.com. (2011年2月7日) 2011年12月17日閲覧。