南海21000系電車 > 一畑電気鉄道3000系電車

一畑電気鉄道3000系電車(いちばたでんきてつどう3000けいでんしゃ)は、一畑電気鉄道(現・一畑電車)が1996年平成8年)に導入した通勤形電車である。

一畑電車3000系電車
一畑電車3000系電車

概要 編集

一畑電気鉄道(現・一畑電車)の車両近代化のため、2100系に続いて導入された車両である。南海電気鉄道21000系を譲受・改造し、1996年12月27日に2連4本の計8両が竣工した。本系列の導入によって、北松江線の近代化が完了している。

編成は先頭車をそのまま連結したデハ3001形 (M'c) - デハ3010形 (Mc) となり、デハ3001形は連結面側のパンタグラフが撤去された。ワンマン運転用として前面窓両側にサイドミラーが取り付けられている他、前面・側面ともに行先方向幕がないため、前後の運転台の窓に行先表示板を掲出する。塗装は、2100系と同様にイエローを主体として側窓下がホワイト、側扉・前照灯周りがダークブルーで塗装され、前面窓下には同じくダークブルーで太帯が描かれている。

車内はロングシートであるが、現3008編成は新製当初クロスシートだった(現・大井川鐵道の21001 - 21004と同一、南海時代に改座)。側扉付近に乗車整理券発行器、運転台後部に運賃表示器と自動両替機付き運賃箱を設置している。

車両一覧 編集

車番末尾は2100系の追番としたため、5から始まっている。

一畑での車番 南海時代の車番
デハ3005 デハ3015 モハ21009 モハ21010
3006 3016 21013 21014
3007 3017 21011 21012
3008 3018 21005 21006

各編成形態 編集

3005編成(デハ3005+デハ3015)解体済
2006年(平成18年)7月 - 長江付近で大雨による土砂崩れに乗り上げ脱線したが、その後修理して運用復帰している。
2014年(平成26年)3月 - 側面扉間、窓下部分に日本海テレビの広告が貼られる。
2015年(平成27年)
2月6日 - 定期運用から離脱。
3月 - 廃車解体。
3006編成(デハ3006+デハ3016)解体済
2012年(平成24年)- 水木しげるの「のんのんばあとオレ」を描いた「のんのんばあ電車」としてラッピング施工され、3月22日より運行を開始[1]
2014年(平成26年)11月21日 - 「のんのんばあ電車」としての運行終了。
2015年(平成27年)5月11日 - ラッピングが解除されて、運用復帰。
2017年(平成29年)
1月20日 - 営業運転終了。
1月21日・22日 - この2日間3000系さよならイベントを行いすべての運行を終了[2]
2月 - 廃車解体。
3007編成(デハ3007+デハ3017)解体済
2015年(平成27年)
12月10日 - 置き換え用車両の1003編成が運行を開始したが、車両不足の影響で運行が延長された。
12月16日 - 故障しそのまま運用離脱。
2016年(平成28年)1月 - 廃車解体。
3008編成(デハ3008+デハ3018)解体済
2007年(平成19年)- 「ラムサール条約湿地の賢明利用推進事業」に伴う普及活動の一環として、宍道湖の生き物がデザインされたラッピング電車「しんじ湖ラムサール号」となり、4月28日から運行を開始
2011年(平成23年)11月21日 - 「しんじ湖ラムサール号」としての運行終了[3]
2012年(平成24年)
3月4日11日の2日間に渡って、「一畑グループ創立100周年特別企画」の一環として車体塗装を南海電鉄時代のものに戻される。
3月31日 - 南海カラーでの運行開始[4]
2015年(平成27年)
2月3日 - 定期運用の終了。
3月 - 廃車解体。

運用の変遷 編集

1997年(平成9年)2月20日に2連4本が北松江線で運転開始し、1998年(平成10年)10月1日からは大社線でも使用されるようになった。それ以降は特急「スーパーライナー」と急行「出雲大社号」を除いた全列車の運用に就いていた。但し、連結器や走行装置の違いから2100系・5000系との併結運転ができず、臨時ダイヤ等における4両編成での運転は本系列を2編成併結して運行していた(非貫通のため、4両編成では前後の車両を行き来することはできなかった)。

2014年に後継車両である7000系(これとは別に1000系が導入されているが、同形式は本形式の置き換え目的ではない)の導入が発表され、当初は2014年度に4両、2015年度に3両、2016年度に1両が廃車されて形式消滅する予定[5]だったが、新造車両の製造が遅れたため、3006編成は2016年度も引き続き運行を継続していた。

そして3006編成は2017年1月20日に定期運用を終了、同年1月21日・22日にさよなら運転を行い運行を終了した[2]

脚注 編集