三日月蹴り
三日月蹴り(みかづきげり)とは、空手やキックボクシング、ムエタイなどの蹴り技を使用する格闘技で使用される蹴り技の一つ。前蹴りと回し蹴りの中間の軌道となる。
概要編集
左足を上げ、相手の右脇腹にある肝臓に親指の付け根の中足を当てる。右足で蹴って脾臓などを狙う場合もあるが、基本的に相手の肝臓を狙う技であるため、左足で蹴ることが多い。
長所編集
短所編集
主な使い手編集
その他編集
この項で説明しているのはフルコンタクト空手やキックボクシング、総合格闘技などで一般的に「三日月蹴り」と呼ばれる極真空手由来の技であり、伝統派空手や少林寺拳法ではそれぞれにおいて「三日月蹴り」と呼ばれる違う技が存在している。