三田 登喜子(みた ときこ、旧芸名:三田 桃基子〈読みは同じ〉、1935年2月26日 - )は、日本女優。本名は宮澤 登喜子(旧姓:淵上)。特技はテニス水泳

みた ときこ
三田 登喜子
本名 宮澤 登喜子
別名義 三田 桃基子(旧芸名)
生年月日 (1935-02-26) 1935年2月26日(89歳)
出生地 日本の旗 日本山口県下関市
ジャンル 女優
活動期間 1953年 - 現在
活動内容 舞台テレビドラマ映画
備考
身長 160cm 体重 60kg
テンプレートを表示

来歴 編集

山口県下関市出身。

山口県立防府商業高等学校在学中の1951年、大映創立10周年記念ミス・ニッポンの準ミスに輝く。高校を中退し、大映演技研究所に6期生として入る。同期に品川隆二南原宏治らがいる。1953年、溝口健二監督の『雨月物語』でデビュー。以降、大映の時代劇映画で活躍。1962年にフリーになってからはテレビドラマで活躍している。

主な出演作品 編集

映画 編集

  • 雨月物語(1953年、大映京都) - 侍女
  • 獅子の座(1953年、大映京都) - その
  • 祇園囃子(1953年、大映京都) - 舞妓
  • お菊と播磨(1954年、大映京都) - 腰元お時
  • 阿波おどり狸合戦(1954年、大映京都) - お花
  • 酔いどれ二刀流(1954年、大映京都)
  • 此村大吉(1954年、大映京都)
  • 怪盗まだら蜘蛛(1954年、大映)
  • 死美人屋敷(1954年、大映)
  • 丹下左膳 こけ猿の壺(1954年、大映京都) - 萩野
  • 伊太郎獅子(1955年、大映京都)
  • 藤十郎の恋(1955年、大映京都)
  • 花の二十八人衆(1955年、大映京都)
  • かんかん虫は唄う(1955年、大映京都) - 奈都子
  • 悪太郎売出す(1955年、大映京都)
  • 又四郎喧嘩旅(1956年、大映京都) - 琴姫
  • 新・平家物語 義仲をめぐる三人の女(1956年、大映京都) - 忍
  • まらそん侍(1956年、大映京都)
  • 銭形平次捕物控 死美人風呂(1956年、大映京都)
  • 忍術武者修業(1956年、大映京都)
  • 残菊物語(1956年、大映京都) - 芸者小ふみ
  • 鼠小僧忍び込み控(1956年、大映京都)
  • 忍術選手権試合(1956年、大映京都)
  • 花の兄弟(1956年、大映京都) - 美代次
  • 怪猫五十三次(1956年、大映京都) - 浪路、小浪
  • 不知火奉行(1956年、大映京都) - 小雪
  • 月形半平太 花の巻 嵐の巻(1956年、大映京都) - 富菊
  • 編笠権八(1956年、大映京都) - 千草
  • 刃傷未遂(1957年、大映京都) - 阿具利
  • 空飛ぶ若武者(1957年、大映)
  • 怪猫夜泣き沼(1957年、大映京都) - 園江
  • 三日月秘文(1957年、大映京都) - 津奈(龍寛の娘)
  • 赤胴鈴之助 鬼面党退治(1957年、大映京都) - 鬼首一馬
  • 赤胴鈴之助 飛鳥流真空斬り(1957年、大映京都) - 鬼首一江
  • 赤胴鈴之助 新月搭の妖鬼(1957年、大映京都) - 一江
  • 不知火頭巾(1957年、大映京都) - 楓
  • 清水港喧嘩旅(1957年、大映京都) - お葉
  • スタジオはてんやわんや(1957年、大映)
  • 銭形平次捕物控 八人の花嫁(1958年、大映京都) - お糸
  • 千両槍(1958年、大映京都)
  • 流れ星十字打ち(1958年、大映京都)
  • 旅は気まぐれ風まかせ(1958年、大映京都) - お粂
  • 七番目の密使(1958年、大映京都) - 千浪
  • 人肌孔雀(1958年、大映京都)
  • 血文字船(1958年、大映)
  • 忠臣蔵(1958年、大映)
  • 月の影法師 消えゆく能面(1958年、大映京都)
  • 月の影法師 山を飛ぶ狐姫(1958年、大映京都)
  • 大映の水戸黄門漫遊記(1958年、大映京都) - 鳥追い姿の女
  • 人肌牡丹(1959年、大映京都)
  • 女と海賊(1959年、大映京都) - 環
  • 魔笛若衆(1959年、大映京都)
  • 次郎長富士(1959年、大映京都)
  • 千代田城炎上(1959年、大映京都)
  • お役者鮫(1959年、大映京都)
  • 月影兵庫 上段霞斬り(1959年、大映)
  • 天竜の鴉(1959年、大映)
  • かげろう絵図(1959年、大映京都) - 女中霜
  • 薄桜記(1959年、大映京都)浪乃
  • 関の弥太っぺ(1959年、大映京都)
  • 虹之介乱れ刃(1960年、大映京都)
  • 濡れ髪喧嘩旅(1960年、大映京都)
  • 幽霊小判(1960年、大映京都)
  • 元禄女大名(1960年、大映)
  • 千姫御殿(1960年、大映)
  • 紅蜥蝪(1960年、大映京都)
  • 怪談累が淵(1960年、大映京都) - お園
  • 競艶八剣殿(1960年、大映京都)
  • 忠直卿行状記(1960年、大映京都)
  • 薔薇大名(1960年、大映京都)
  • 妖花伝(1960年、大映京都)
  • 大菩薩峠 竜神の巻(1960年、大映) - お杉
  • 唄は峠を越えて(1961年、大映京都)
  • 色の道教えます 夢三夜(1961年、大映)
  • 美少年変化 竜の岬の決闘(1961年、大映京都)
  • 新源氏物語(1961年、大映京都)
  • 旅はお色気(1961年、大映)
  • 釈迦(1961年、大映京都) - サリイ
  • 三代の盃(1962年、大映京都)
  • 秘帳 女浮世草紙(1968年、青山プロ)
  • 悪親分対代貸(1971年、東映)
  • 蜜月(1984年、シネマハウト)
  • 課長島耕作(1992年、東宝)

テレビドラマ 編集

舞台 編集

  • 伍代夏子特別公演「面影橋物語 恋あかり」(1997年)