下狛駅

京都府相楽郡精華町にある西日本旅客鉄道の駅

下狛駅(しもこまえき)は、京都府相楽郡精華町大字下狛小字下新庄にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)のである。駅番号はJR-H21

下狛駅
ホーム延伸以前の駅入口(2006年10月)
しもこま
Shimokoma
JR-H20 祝園 (2.3 km)
(2.0 km) JR三山木 JR-H22
地図右は狛田駅
所在地 京都府相楽郡精華町大字下狛小字下新庄
北緯34度46分49.9秒 東経135度47分18.5秒 / 北緯34.780528度 東経135.788472度 / 34.780528; 135.788472座標: 北緯34度46分49.9秒 東経135度47分18.5秒 / 北緯34.780528度 東経135.788472度 / 34.780528; 135.788472
駅番号 JR-H21
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 片町線(学研都市線)
キロ程 7.4 km(木津起点)
電報略号 コマ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
485人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1952年昭和27年)12月1日[1]
乗換 狛田駅近鉄京都線
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

歴史

編集

駅構造

編集
 
ホーム(2008年8月)

京橋方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅。このため、木津方面行きと四条畷・京橋方面行きの双方向が同一ホームに停車する。ホームの長さは4両分のみであったが、2010年平成22年)3月13日からは木津駅 - 京田辺駅間でも7両編成が乗り入れ、木津方にホームを延長した。

四条畷駅管理の無人駅で駅舎はなく、ホーム南端に屋根が設けられている。この屋根もホーム延長に伴い一旦取り壊し、延伸部の南端に新築した。ホーム中程にも階段があり、出入場できる。

ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)[4]で、自動券売機および簡易式の自動改札機を設置している。なお、当駅にはトイレは設けられていない。

利用状況

編集

「京都府統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通り。

年度 一日平均
乗車人員
1999年 600
2000年 641
2001年 595
2002年 556
2003年 515
2004年 534
2005年 537
2006年 545
2007年 512
2008年 507
2009年 493
2010年 496
2011年 445
2012年 430
2013年 419
2014年 422
2015年 407
2016年 397
2017年 414
2018年 422
2019年 456
2020年 403
2021年 466
2022年 485

駅周辺

編集

バス路線

編集

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  学研都市線(片町線)
快速・区間快速・普通[5]
祝園駅 (JR-H20) - 下狛駅 (JR-H21) - JR三山木駅 (JR-H22)

脚注

編集
  1. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、354頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c JR学研都市線JR下狛駅歴史 | JR片町線(学研都市線 木津−京橋)”. JR片町線(学研都市線 木津−京橋) | JR片町線(学研都市線)駅密着型情報ポータルサイトはJR片町線の時刻表や路線図、歴史など 日々の路線利用から観光まで使える情報をお届けします。 (2021年5月2日). 2024年3月7日閲覧。
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-120-1 
  4. ^ 下狛駅|駅情報:JRおでかけネット”. www.jr-odekake.net. JR西日本. 2024年3月7日閲覧。
  5. ^ 下狛駅(JR片町線 京橋方面)の時刻表 - 駅探”. ekitan.com (2024年1月25日). 2024年3月7日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集