下田 正弘(しもだ まさひろ、1957年 - )は、インド哲学者、東京大学大学院人文社会系研究科教授。

来歴編集

福岡県出身。1976年福岡県立修猷館高等学校卒業[1]、1981年東京大学文学部印度哲学印度文学専修課程卒業、1984年同大学院人文科学研究科修士課程修了、1985-1986年インドデリー大学大学院留学、1989年東京大学博士課程単位取得満期退学、1994年「大乗『涅槃経』の研究」で東京大学より文学博士の学位を取得、東京大学文学部助教授、2007年同教授(インド哲学仏教学)。

著書・編著編集

  • 蔵文和訳『大乗涅槃経』 1 インド学仏教学叢書編集委員会 1993
  • 涅槃経の研究 大乗経典の研究方法試論 春秋社 1997
  • パリニッバーナ 終わりからの始まり 日本放送出版協会 2007
  • 新アジア仏教史01 仏教出現の背景 インド、佼成出版社
    • 新アジア仏教史02 仏教の形成と展開 インド、編集委員の一員
    • 新アジア仏教史03 仏典からみた仏教世界 インド、※シリーズは全15巻で、2010-11刊

脚注編集