中古中国語
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年6月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
中古中国語(ちゅうこちゅうごくご)または中古漢語(ちゅうこかんご)は、4世紀頃 - 宋代[1]の中国語である。切韻によって知られる。
中古中国語 中古漢語 | |
---|---|
漢語 hɑnH ŋɨʌX | |
![]() | |
話される国 | 中国 |
話者数 | — |
言語系統 | |
初期形式 | |
表記体系 | 漢字 |
言語コード | |
ISO 639-3 |
ltc |
Linguist List |
ltc |
Glottolog |
midd1344 |
特徴編集
音韻編集
「中古音」を参照