中土佐町
日本の高知県高岡郡の町
なかとさちょう ![]() 中土佐町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
国 |
![]() | ||||
地方 |
四国地方 中国・四国地方 | ||||
都道府県 | 高知県 | ||||
郡 | 高岡郡 | ||||
市町村コード | 39401-7 | ||||
法人番号 | 9000020394017 | ||||
面積 |
193.20km2 | ||||
総人口 |
5,575人 [編集] (推計人口、2023年3月1日) | ||||
人口密度 | 28.9人/km2 | ||||
隣接自治体 | 須崎市、高岡郡津野町、四万十町 | ||||
町の木 | オガタマ | ||||
町の花 | ノジギク | ||||
町の鳥 | イソヒヨドリ | ||||
中土佐町役場 | |||||
町長 | 池田洋光 | ||||
所在地 |
〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1 北緯33度19分45秒 東経133度13分30秒 / 北緯33.32928度 東経133.22503度座標: 北緯33度19分45秒 東経133度13分30秒 / 北緯33.32928度 東経133.22503度 ![]() | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理編集
高知県中西部、土佐湾に面する町。
地形編集
山地編集
- 主な山
- 鈴が森
- 大小権現山
- 火打ヶ森
- 灘山自然林
河川編集
- 主な川
海岸編集
- 湾岸
- 土佐湾
- 久礼湾
- 主な岬
- 大津崎
- 加江崎
- 矢田部崎
島嶼編集
人口編集
中土佐町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 中土佐町の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 中土佐町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
中土佐町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
隣接自治体編集
歴史編集
沿革編集
- 昭和
- 平成
政治編集
行政編集
首長編集
施設編集
警察編集
- 須崎警察署久礼駐在所・上ノ加江駐在所・大野見駐在所
消防編集
- 高幡消防組合須崎消防署中土佐分署
郵便局編集
- 主な郵便局
教育編集
中学校編集
- 町立
小学校編集
- 町立
交通編集
鉄道編集
バス編集
路線バス編集
道路編集
高速道路編集
国道編集
県道編集
道の駅編集
観光編集
名所・旧跡編集
- 主な寺院
- 陽谷山清泉寺
- 両栄山善賢寺
- 主な神社
観光スポット編集
- 天然記念物
- オガタマノキ
- 長沢大杉 - 熊野神社の神木
- 温泉
- 集落活動センター
文化・名物編集
祭事・催事編集
祭事編集
- 高知県三大祭りの一つ 久礼八幡宮大祭
- 廣埜神社初午大祭(旧暦2月初午)[2]
- 上ノ加江太刀練り
- 廣埜神社秋季大祭(新暦10月8日)
- 網代花取り踊り
- 奈路天満宮大祭
- 松尾神社大祭
催事編集
- かつお祭 - 毎年5月の第3日曜日に開催
名産・特産編集
- かつお
出身関連著名人編集
中土佐町を舞台とした作品編集
映画編集
漫画編集
- はるちゃん 高知県・久礼編(2005年、画:青柳プロダクション)
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ “集落活動センターとは|えいとここうち”. www.eitoko.jp. 2022年9月11日閲覧。
参考文献編集
関連項目編集
外部リンク編集
- 行政
- 観光
- 地図
- 中土佐町に関連する地理データ - オープンストリートマップ
- 高知県高岡郡中土佐町 (39401A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
- 地図 - Google マップ