メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
中村十蔵
言語
ウォッチリストに追加
編集
中村 十蔵
(なかむら じゅうぞう)は
歌舞伎
名跡
の一。
初 代 中村十蔵
初代佐野川萬菊
の弟、1694–1770。
佐野川十蔵 → 初代中村十蔵 → 中村嘉津右衛門 → 初代
中村喜津右衛門
→
佐野川屋初代中村吉右衛門
二代目 中村十蔵
道外方
小倉山百助の子でのちに初代の養子、1740-1788。
[1]
小倉山千太郎 → 二代目中村十蔵
[1]
三代目 中村十蔵
三代目嵐小六
の長男。1774-1801。立役で活躍。俳名:可晴、虎枝、眠獅。
初代
嵐秀之助
→ 叶秀之助 → 三代目中村十蔵 → 二代目
嵐雛助
四代目 中村十蔵
下記とは別に中村十蔵が確認されておりこちらを四代目とも。
五代目 中村十蔵
嵐吉太郎の門弟のちに七代目片岡仁左衛門、三代目坂東三津五郎の門弟、1780-1832。
[2]
坂田市太郎 →
嵐市太郎
→ 二代目
片岡松助
→ 片岡我長 → 三代目(初代とも)
坂東又十郎
→ 五代目(四代目とも)中村十蔵
[2]
六代目 中村十蔵
二代目中村福助
の門弟、1846–88。はじめ初代中村福助(
四代目中村芝翫
)の門弟から養子、のち離縁されて
十三代目中村勘三郎
の門弟から二代目
中村福助
の門弟。
二代目
中村政之助
→ 二代目
中村政治郎
→ 成駒屋三代目中村福助 → 中村壽蔵 → 六代目中村十蔵 → 中村壽太郎
脚注
編集
^
a
b
“
中村十蔵(2代)
”.
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
.
コトバンク
.
2014年2月12日
閲覧。
^
a
b
“
中村十蔵(4代)
”.
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
. コトバンク.
2014年2月12日
閲覧。
このページは
人名(人物)の
曖昧さ回避のためのページ
です。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。