中村和美
中村 和美(なかむら かずみ、1971年2月24日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。全日本代表で、現在日本バレーボール協会職員・バレーボール日本女子代表マネージャー。石川県羽咋郡宝達志水町(旧押水町)出身。ニックネームはキュウ。
| ||||
---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||
国籍 |
![]() | |||
生年月日 | 1971年2月24日(52歳) | |||
出身地 | 石川県羽咋郡宝達志水町(旧押水町) | |||
ラテン文字 | Kazumi Nakamura | |||
身長 | 170cm | |||
体重 | 67kg | |||
血液型 | B型 | |||
選手情報 | ||||
愛称 | キュウ | |||
ポジション | WS | |||
指高 | 218cm | |||
利き手 | 右 | |||
スパイク | 295cm | |||
ブロック | 283cm |
来歴編集
小学校5年生の時に母・姉の影響を受け、バレーボールを始める。高校を卒業した1989年ユニチカに入社、同社のバレーボールチームであったユニチカ・フェニックスに籍を置いた。同年8月世界ジュニア女子(U-20)バレーボール選手権に出場し銅メダルを獲得、ベスト6にも選ばれた。このときのチームメイトの一人に多治見麻子がいる。翌1990年アジアジュニア選手権では主将を務め優勝に貢献、MVPにも選ばれた。
1991年全日本代表に初選出。同年開催のワールドカップに出場した。オリンピックには1992年バルセロナ、1996年アトランタと2大会連続出場したが、いずれもメダル獲得はならなかった。
ユニチカでは1997年第4回Vリーグで主将を務め、翌1998年に現役引退。その後マネージャーに転向してチームに残り、1999年まで務めたが、ユニチカの廃部に伴い同年で退社した。
公式競技に採用されて以降初めて日本が出場を逃した、2000年シドニーオリンピックにボランティアとして参加。その後日本バレーボール協会に職員として採用され、2004年から全日本代表のマネージャーを務めており、2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピックでは、サポート役として参加している。
人物・エピソード編集
球歴・受賞歴編集
- 所属チーム履歴
- 旧押水町立押水中学校→石川県立金沢商業高等学校→ユニチカ・フェニックス(1989-1999年)
- - 1991-1993年、1995-1996年
- 受賞歴
- 1996年 - 第3回Vリーグ レシーブ賞
- 1996年 - ワールドスーパーチャレンジ ミキプルーン賞(ベストリベロ)
脚注編集
- ^ 『毎日新聞(大阪版夕刊)』2004年11月30日