中村達也 (1965年生のドラマー)

日本のドラマー、俳優、1965年生

中村 達也(なかむら たつや、1965年1月4日 - )は、日本ミュージシャンドラマー俳優1987年から2000年までBLANKEY JET CITYのドラマーとして活動し、2013年までソロプロジェクトLOSALIOSで活動。富山県出身。

中村 達也
2016年、東京でのライブ出演時に撮影
基本情報
生誕 (1965-01-04) 1965年1月4日(60歳)
出身地 日本の旗 日本 富山県
学歴 名城大学附属高等学校卒業
ジャンル ロック
パンク・ロック
オルタナティブ・ロック
ジャズ
職業 ドラマー
俳優
担当楽器 ドラムス
著名な家族 ナカムラルビイ(娘)[1]
公式サイト LOSALIOS official site
テンプレートを表示

略歴

編集

10代の頃から多くのバンドを組んでおり、高校時代にはSHOCKERS、OXYDOLL、the 原爆オナニーズザ・スターリン、THE GOD、MASTURBATIONNICKEY & THE WARRIORSthe 原爆オナニーズ(再加入)、THE STAR CLUB、THE GOD(再加入)等で活躍していた。その後、浅井健一に誘われ、照井利幸と共にBLANKEY JET CITYを結成する。1990年から同バンドで精力的に活動し、数多くの作品を残した。

ブランキー時代にLOVE SHOP LOSALIOS名義で初ソロ作品を浅井、照井らと共に発表した。1999年には、青木達之の急逝により以前サポートを務めた[2]東京スカパラダイスオーケストラの面々と共に「世界地図は血の跡」を発表する。2000年ブランキーが解散するが、それから2年後、東京スカパラダイスオーケストラの加藤隆志(ギター)、元RIZETOKIE(ベース)、武田真治(サックス)を擁してLOSALIOSを再始動させ「Colorado Shit Dog」を発表した。その後も、LOSALIOSで次々と作品を生み出す。

2003年には、ジョン・ゾーンビル・ラズウェルとのセッションアルバム「Buck Jam Tonic」が発表された[3]。2006年には豊田利晃勝井祐二 (ROVO) らと共にTWIN TAILを結成、のちにBLANKEY JET CITY時代の盟友、照井利幸が同バンドに参加した。また、レックと2人編成でフリクション名義でライブを行うなどの活動を続けている。

固定のバンドで活動をする傍ら、山下洋輔大友良英近藤等則勝井祐二GOMAスガダイロービル・ラズウェルらとのフリーセッションも屡々行っている。また、異形の相手でもある画家の黒田征太郎とのライブペインティング[4]や舞踏家の田中泯との創作ライブ「ニホンオオカミの足跡」[5]でもドラムの独奏で公演の表現を担っている。

2009年12月に公開された『蘇りの血』(豊田利晃監督)で主演を務める[6]

2010年のNHK大河ドラマ龍馬伝』最終話では、京都見廻組隊士・佐々木只三郎役でゲスト出演した[7]

2011年、斉藤和義MANNISH BOYSを結成[8]。2019年現在までにシングル3枚、アルバム3枚、EP1枚を発表。ロックイベント、全国ツアー等で活動中。

2012年、チバユウスケイマイアキノブTHE GOLDEN WET FINGERSを結成。仲井戸麗市とthe dayを結成。OXYDOLL再結成(東京・名古屋にて活動中)。

ディスコグラフィ

編集

アルバム

編集
発売日 アーティスト名 タイトル 備考
1996年 Love Shop Losalios ガビル Blankey Jet Cityの映像作品Solo Works収録
2003年7月27日 BUCK JAM TONIC BUCK JAM TONIC ジョン・ゾーンとビル・ラズウェルとのインプロヴィゼーション・プロジェクト
2008年6月4日 JOY HEIGHTS Country Kill
2008年7月7日 Twin Tail すべては許されている 中村達也 (drums)、勝井祐二 (violin)、照井利幸 (bass)×豊田利晃(監督)
2009年 フリクション Deepers ミニアルバム
2010年 フリクション 2013-Live Friction ライブアルバム
2011年3月2日 ビル・ラズウェル,中村達也,山木秀夫 ベース&ドラム[9] ライブアルバム
2012年8月22日 I'M FLASH! BAND I'M FLASH! 映画「I'M FLASH!」コンセプトアルバム[10]
2013年5月1日 THE GOLDEN WET FINGERS Kill After Kiss(アナログ盤)
Kill After Kiss(KILL盤)
2013年6月26日 Kill After Kiss(KISS盤)
2014年7月23日 高木正勝×中納良恵×中村達也×森本千絵 Bibliophina[9] オンワード「組曲2013AW」のテレビCMソングから生まれた作品集[11]
2015年 The Day The Day ミニアルバム
2016年3月23日 THE GOLDEN WET FINGERS CHAOS SURVIVE INVADER MK-I ※一般流通盤[12]
2016年4月 CHAOS SURVIVE INVADER MK-II ※ツアー会場限定販売[12]

参加作品

編集
  • Puffy アルバム『honeycreeper』M-3「君とオートバイ」M-5「はやいクルマ」(2007年9月26日)
  • 布袋寅泰 DVD『HOTEI and The WANDERERS FUNKY PUNKY TOUR 2007-2008』(2008年4月23日)
  • Superfly シングル「My Best Of MyLife」M-3「Rock And Roll Hoochie Koo」(2009年5月13日)
  • 斉藤和義 アルバム『ARE YOU READY?』M-9「黒塗りのセダン」(2010年10月27日)[13]
  • Superfly シングル「Beep!!/Sunshine Sunshine」(2011年3月9日)
  • Superfly アルバム『Mind Travel』M-11「Free Planet」(2011年6月15日)[9]
  • 斉藤和義 アルバム『45 Stones』M-4「猿の惑星」M-7「オオカミ中年」(2011年10月19日)
  • 関ジャニ∞ アルバム『FIGHT (関ジャニ∞のアルバム)』M-1「モンじゃい・ビート」(2011年11月16日)[9]
  • teneleven アルバム『teneleven』M-5「coyote」M-8「dark side of the moon flower」(2012年3月19日)[9]
  • 布袋寅泰 DVD 『30th ANNIVERSARY ANTHOLOGY III “一期一会”』(2012年6月19日)[9]
  • 布袋寅泰 DVD 『WE ARE DREAMER 〜50th BIRTHDAY SPECIAL CELEBRATION GIG〜』(2012年6月19日)[9]
  • GLAY アルバム『MUSIC LIFE』M-10「TILL KINGDOM COME」(2014年11月5日)

出演

編集

テレビドラマ

編集

映画

編集

その他

編集

脚注

編集
  1. ^ “父は〝伝説のドラマー〟娘は〝サックス奏者で女優〟、親子共演「2ショットチェキ」が話題!「最強父娘!」”. エンタメQ. https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/893398?rct=entertainment_q_otto 2025年2月17日閲覧。 
  2. ^ スカパラ ツアー直前でのメンバー急逝 ライブ強行を主張したメンバーの思い「忘れさせたくない」”. スポニチ (2025年3月22日). 2025年6月21日閲覧。
  3. ^ BJT=“BUCK JAM TONIC”!! - CDJournal.comニュース
  4. ^ “奇抜なセッション&新バンドで暴れ回る、達也のソロ活動を探る!”. リズム&ドラム・マガジン (リットーミュージック) 28 (11): 20-21. (2012-11-01). 
  5. ^ ニホンオオカミの足跡(ID:130145)”. 舞踊年鑑公演データベース. 文化庁. 2025年6月21日閲覧。
  6. ^ a b 映像に合わせて即興演奏!中村達也と豊田利晃監督のバンドTWIN TAILは、打ち合せやリハーサルは一切ナシ!”. シネマトゥデイ (2009年12月27日). 2025年6月21日閲覧。
  7. ^ a b 福山龍馬をSION、中村達也が襲撃!「龍馬伝」追加キャスト”. 音楽ナタリー (2010年10月28日). 2025年6月21日閲覧。
  8. ^ “アグレッシヴすぎる新ユニット、ついに本格始動! 中村達也&斉藤和義”. リズム&ドラム・マガジン (リットーミュージック) 28 (11): 10-16. (2012-11-01). 
  9. ^ a b c d e f g “Recent Works”. リズム&ドラム・マガジン (リットーミュージック) 28 (11): 21. (2012-11-01). 
  10. ^ a b チバユウスケ、中村達也、ヤマジカズヒデ、KenKenによる“I’M FLASH!BAND”が映画『I’M FLASH!』の主題歌を制作”. ロッキング・オン (2012年5月15日). 2025年6月21日閲覧。
  11. ^ 高木正勝×中納良恵×中村達也×森本千絵によるコラボ盤『Bibliophina』”. CINRA (2014年6月23日). 2025年6月21日閲覧。
  12. ^ a b The Golden Wet Fingers「CHAOS SURVIVE INVADER」インタビュー”. ナタリー (2016年3月22日). 2025年6月21日閲覧。
  13. ^ 斉藤和義、新作『ARE YOU READY?』にゲスト続々”. ロッキング・オン (2010年10月8日). 2025年6月21日閲覧。
  14. ^ 中村達也がドラマ『BORDER』で「掃除屋」役、小栗旬「なんかヤバいヤツが来た!」”. CINRA (2014年5月15日). 2023年1月21日閲覧。
  15. ^ 竹中直人監督ドラマ「平田さん」にマキタスポーツ、スカパラ沖祐市、中村達也が出演”. 音楽ナタリー (2022年4月16日). 2024年4月20日閲覧。
  16. ^ チバ×達也×イマイの劇中バンドが登場! 映画「赤い季節」イヴェントをレポ”. Tower Records Japan (2012年9月4日). 2025年6月21日閲覧。
  17. ^ フラカンのミスター小西主演「ドラムマンz」予告編、中村達也らのドラム演奏も”. 映画ナタリー (2015年11月9日). 2015年11月10日閲覧。
  18. ^ “吉沢亮が「悪と仮面のルール」でひげ面テロリストに、中村達也らも出演”. 映画ナタリー. (2017年7月7日). https://natalie.mu/eiga/news/239725 2018年1月14日閲覧。 
  19. ^ 池松壮亮×蒼井優、塚本晋也初時代劇『斬、』参戦!「かけがえのない作品に出会えた」”. シネマカフェ (2018年11月23日). 2018年11月24日閲覧。
  20. ^ 「ポリティカル・マザー」開幕に上田竜也「期待されたことを実現したい」”. ステージナタリー (2019年4月9日). 2019年4月29日閲覧。

外部リンク

編集