中津 良太(なかつ りょうた、1991年1月23日 - )は、日本男性プロレスラープロレスリングBASARA所属。京都府京都市出身。合同会社プロレスリングBASARA社長。プロレスバークラッチ店長。血液型O型。

中津 良太
中津 良太の画像
BASARA_中津良太(2025)
プロフィール
リングネーム 中津 良太
身長 172cm
体重 90kg
誕生日 (1991-01-23) 1991年1月23日(34歳)
出身地 京都府京都市
所属 プロレスリングBASARA
スポーツ歴 総合格闘技
野球
デビュー 2014年11月28日
テンプレートを表示

経歴

編集
2014年
2015年
  • 1月12日、DDT大阪大会の第0試合で樋口和貞とシングルマッチ。10分ドロー決着となるも白熱の試合となり、第0試合ながら高木三四郎の推薦でサムライTVでの同大会の中継にて放送されることとなる。
  • 2月5日、DNA北沢タウンホール大会にて樋口とのシングルリマッチ。樋口の轟天に沈むも、21分を超える激闘を繰り広げる。
  • 11月11日、DNA北沢タウンホール大会にてプロレスリングBASARA入団を木高イサミに直訴。12月11日に入団査定試合としてシングルマッチが組まれることが発表された[1]。試合は敗れたものの健闘が認められDNA卒業とBASARA入団が決まった[2]
2016年
2017年
  • 1月8日、BASARA大阪市立大淀コミュニティセンター大会で行われたNWAインターナショナルライトタッグ選手権試合において木高イサミ塚本拓海組に勝利し第22代王者となる(パートナーは関根龍一)。
  • 2月5日、BASARA東京・BASEMENT MON☆STAR大会で行われたNWAインターナショナルライトタッグ選手権試合において日高郁人、ショーン・ギネス組に勝利し初防衛に成功。
  • 2月12日、BASARA愛知・東スポーツセンター大会で行われたNWAインターナショナルライトタッグ選手権試合に木高イサミ塚本拓海組に敗れ2度目の防衛に失敗。
  • 4月29日、BASARA後楽園ホール大会で行われたユニオンMAX選手権においてトランザム★リュウイチに敗れる。
2018年
2019年
  • 1月29日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にて阿部史典に勝利し3度目の防衛に成功。
  • 3月21日、BASARA後楽園ホール大会で行われたユニオンMAX選手権にて木高イサミに勝利し4度目の防衛に成功。
  • 4月21日、京都・長岡京市中央生涯学習センターにて「中津良太凱旋興行~春山如笑~」を開催。
  • 4月23日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にてベストストレッチマンV3に勝利し5度目の防衛に成功。
  • 5月6日、BASARA板橋区立グリーンホール大会で行われたユニオンMAX選手権にて関根龍一に敗れ6度目の防衛に失敗。
  • 6月25日、BASARA新木場大会で行われた 頂天~itadaki~2019トーナメント 準決勝において木高イサミに敗れ準決勝敗退。
2020年
  • 1月10日、2AW新木場大会で行われた2AW無差別級選手権試合において浅川紫悠に敗れる。
  • 1月14日、BASARA新木場大会で行われたUWA世界6人タッグ選手権試合において木高イサミ藤田ミノル下村大樹組に勝利し初防衛に成功。
  • 1月22日、BASARA新宿FACE大会で行われたユニオンMAX選手権において高梨将弘に敗れる。
  • 2月8日、DOVE新木場大会で行われたUWA世界6人タッグ選手権試合において近野剣心政岡純、木下亨平組に勝利し2度目の防衛に成功。
  • 2月24日、大日本プロレスエディオンアリーナ大阪大会で行われたUWA世界6人タッグ選手権試合においてツバサビリーケン・キッド政宗組に敗れ2度目の防衛に失敗。
  • 3月27日、BASARA直営のプロレスバー「クラッチ」のオープンに伴い店長に就任。
  • 3月28日、BASARA大阪・アゼリア大正ホール大会で行われたIRON FISTタッグ選手権試合においてツトム・オースギバナナ千賀組に敗れる。
  • 7月26日、DOVE大阪・アゼリア大正ホール大会で行われた頂天準決勝にて近野剣心に勝利し決勝進出、同日に行われた頂天決勝にて谷嵜なおきに勝利し頂天2020優勝。
  • 9月22日、BASARA後楽園大会で行われたユニオンMAX選手権において阿部史典に敗れる。
  • 12月20日、DOVE広島・マリーナホップ・マーメイドスペース大会で行われたDOVE世界ヘビー級選手権試合において近野剣心に敗れる。
  • 12月22日、 BASARA新木場大会で行われたIRON FISTタッグトーナメント2020決勝において木高イサミ下村大樹組に敗れ準優勝。(パートナーはSAGAT)。
2021年
  • 4月5日、 DOVE大阪・梅田TRAD大会 BREAK ON THROUGH 2021トーナメント準決勝において宮本裕向に敗れ(もう一人は "brother"YASSHI)準決勝敗退。
  • 4月20日、BASARA新木場大会で行われたIRON FISTタッグ選手権試合において木高イサミ下村大樹組と時間切れで引き分ける。(パートナーはSAGAT
  • 5月18日、BASARA新木場大会で行われた 頂天~itadaki~2021トーナメント 1回戦(2カウントルール)において下村大樹に敗れ1回戦敗退。
  • 7月27日、BASARA新木場大会で行われたIRON FISTタッグ選手権試合において阿部史典野村卓矢組に敗れる。(パートナーは瀧澤晃頼
  • 8月7日、ユニオンMAX次期挑戦者決定リーグ戦出場者決定お客さま投票で1位(24票)になり出場決定。
  • 9月28日、ユニオンMAX次期挑戦者決定リーグ戦決勝においてFUMAに勝利し優勝。10.24後楽園大会にてユニオンMAX選手権挑戦決定。
  • 10月24日、BASARA後楽園ホール大会で行われたユニオンMAX選手権試合にて塚本拓海に勝利し第16代王者となる。
  • 11月30日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にてSAGATに勝利し初防衛に成功。
  • 12月14日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にてバナナ千賀に勝利し2度目の防衛に成功。
  • 12月26日、BASARA板橋大会で行われたIRON FISTタッグ選手権試合において王者組・ツトム・オースギバナナ千賀に敗れる。(パートナーはSAGAT
  • 12月31日、BASARA王子大会で行われたユニオンMAX選手権次期挑戦者決定バトルロイヤルで最後まで残り次期挑戦者にトランザム★ヒロシを指名。
2022年
  • 1月25日、新型コロナウイルス陽性判定でBASARA新木場大会を欠場。
  • 2月22日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にてトランザム★ヒロシに勝利し3度目の防衛に成功。
  • 3月15日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にてFUMAに勝利し4度目の防衛に成功。
  • 4月28日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にて下村大樹に勝利し5度目の防衛に成功。
  • 5月21日、TTT新木場大会INNOVATION4で行われたGWC認定6人タッグ選手権試合にて王者組、政岡純&木下亨平&青木魔太郎に敗れる。(パートナーはSAGAT、瀧澤晃頼)
  • 5月25日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にて神野聖人に勝利し6度目の防衛に成功。
  • 6月21日、BASARA新木場大会で行われたユニオンMAX選手権にて木高イサミに敗れ7度目の防衛に失敗。
  • 10月11日、BASARA新木場大会で行われた頂天~itadaki~2022トーナメント 1回戦(2カウントルール)においてヤス・ウラノに敗れ1回戦敗退。
2023年
  • 3月21日、DDT後楽園大会Judgement2023~後楽園史上最長5時間スペシャル~で行われた、KO-Dタッグ選手権試合~エニウェアフォールルールにて、<王者組>MAO&勝俣瞬馬に敗れる。(パートナーは樋口和貞
  • 4月22日、TTT新木場大会CREATION3で行われた、TTT認定インディー統一6人タッグ選手権試合にて、<王者組>バナナ千賀&雪妃真矢&竹田光珠に勝利し、第4代王者組となる。(パートナーは瀧澤晃頼、SAGAT)
  • 5月14日、DDT千葉・TKPガーデンシティ千葉大会ONLY WE×DDTスペシャル!~火野裕士20周年記念興行~で行われた、KO-D6人タッグ選手権試合にて、王者組、青木真也&上野勇希&スーパー・ササダンゴ・マシンに勝利し、第51代王者となる。(パートナーは樋口和貞、石田有輝)
  • 5月20日、TTT新木場大会CREATION4で行われた、TTT認定インディー統一6人タッグ選手権試合にて、<挑戦者組>ONRYO&YANAGAWA&政岡純に勝利し、初防衛に成功。
  • 6月3日、BASARA王子大会で行われた、頂天2023 Bブロック1回戦にて、吉野達彦に勝利し、2回戦進出。
  • 6月17日、BASARA宮城・宮城野区文化センター大会で行われた、頂天2023 Bブロック2回戦にて、藤田ミノルに勝利し、準決勝進出。
  • 6月24日、TTT新木場大会CREATION5で行われた、TTT認定インディー統一6人タッグ選手権試合にて、<挑戦者組>政宗&梶トマト&CHANGOに敗れ、2度目の防衛に失敗。(パートナーは瀧澤晃頼、SAGAT)
  • 6月27日、BASARA新木場大会で行われた、頂天2023準決勝にて、阿部史典に勝利し、決勝進出。 同日に行われた、頂天2023決勝にて、SAGATに敗れる。
  • 7月23日、BASARA後楽園ホール大会で行われた、IRON FISTタッグ次期挑戦者決定戦3WAYマッチにて、ツトム・オースギ&バナナ千賀組に敗れる。(パートナーは関根龍一) もう一組は阿部史典&野村卓矢組。 同日に行われた、DDT両国国技館大会で行われた、KO-D6人タッグ選手権試合にて、<挑戦者組>坂口征夫&赤井沙希&岡谷英樹に敗れ、初防衛に失敗。(パートナーは樋口和貞、石田有輝)
  • 10月24日、BASARA新木場大会で行われた、IRON FISTタッグトーナメント2023準々決勝にて、トランザム★ヒロシ&風戸大智組に勝利し、準決勝進出。(パートナーは樋口和貞)
  • 11月7日、BASARA新木場大会で行われた、IRON FISTタッグトーナメント2023準決勝にて、ヤス・ウラノ&アントーニオ本多組に勝利し、決勝進出。 同日に行われた、IRON FISTタッグトーナメント2023決勝にて、塚本拓海&SAGAT組に勝利し、IRON FISTタッグトーナメント2023優勝。(パートナーは樋口和貞)
  • 12月3日、BASARA後楽園ホール大会で行われた、IRON FISTタッグ選手権にて、<挑戦者組>ツトム・オースギ&バナナ千賀組に勝利し、初防衛に成功。(パートナーは樋口和貞)
2024年
  • 2月10日、BASARA高島平大会で行われた、IRON FISTタッグ選手権にて、<挑戦者組>KUBITO&ヤス・ウラノ組に勝利し、2度目の防衛に成功。(パートナーは樋口和貞)
  • 4月20日、BASARA神奈川・ラジアントホームで行われた、IRON FISTタッグ選手権にて、<挑戦者組>木髙イサミ&藤田ミノル組に勝利し、3度目の防衛に成功。(パートナーは樋口和貞)
  • 5月28日、BASARA新木場大会で行われた、IRON FISTタッグ選手権にて、<挑戦者組>塚本拓海&ジュードーマスターに勝利し、4度目の防衛に成功。(パートナーは樋口和貞)
  • 6月21日、BASARA新木場大会で行われた、IRON FISTタッグ選手権にて、<挑戦者組>阿部史典&野村卓矢組に敗北、5度目の防衛に失敗。(パートナーは樋口和貞)
  • 7月25日、大日本プロレス後楽園ホール大会で行われた、BJW認定世界ストロングヘビー級選手権試合にて、<王者>青木優也に敗北。
  • 8月27日、BASARA新木場大会で行われた、IRON FISTタッグ選手権にて、<王者組>阿部史典&野村卓矢組に敗北。(パートナーは関根龍一)
  • 10月12日、DOVE王子大会で行われた、DOVEタッグ選手権試合にて、<王者組>グンソ&伊東優作組に勝利し、第15代王者組となる。(パートナーは谷嵜なおき)
  • 11月29日、BASARA新木場大会で行われた、ユニオンMAX選手権次期挑戦者決定1dayトーナメント準決勝にて、中野貴人に勝利し、決勝進出。同大会で行われた決勝にて、神野聖人に敗北。
2025年

得意技

編集
  • 腕ひしぎ逆十字固め
  • チキンウィング・アームロック
  • 串刺しジャンピングニー
  • ミドルキック
  • お祭りPK
  • ゼロ戦キック
  • 足取り式キャメルクラッチ
  • NOW OR NEVER
  • Vスライダー
    • 右手で相手の右腕を掴みつつブレーンバスターの要領で担ぎ、腕を引っ張り半回転させつつ横に背中から落とす。
      命名は実況パワフルプロ野球シリーズの球種から。
  • クレッセントムーン
  • スーパー腕4の字固め

タイトル歴

編集
プロレスリングZERO1
プロレスリングBASARA
DDTプロレスリング
TTTプロレスリング
  • TTT認定インディー統一6人タッグ王座
ダブプロレス

入場曲

編集

エピソード

編集
  • 以前は地下格闘技で10戦近くを経験。当時のリングネームは「真紅」[4]
  • オリックス・バファローズの大ファン。オリックスのユニフォームを着用してリングに登場することもある。

脚注

編集
  1. ^ 【DNA11のまとめ】中津が12・11北沢でイサミと一騎討ち、BASARA入団を熱望。イサミは「来ることは大歓迎。DNAを大事にしてきたか、DNAに所属して1年間やってきたものを見る」/樋口が佐々木越えの轟天! 佐々木はべた褒めかと思いきやバックステージでは「仙台で井上をぶっ殺して、大阪で樋口をぶっ殺してやるよ!」/同期対決は…「大好きです」(勝俣)「心の底から大嫌い」(宮武)
  2. ^ 【DNA12のまとめ】中津が大奮闘! イサミもBASARA入りを正式に承諾「BASARAをもっと面白い団体にしよう」、中津が決意「DNAの魂を持ってBASARAの中心になって面白くしていく」/渡瀬が大健闘も梅田のハイキックに泣く/勝俣vsワンチューロの再会マッチ/不甲斐ない鈴木に風戸が説教、1・8北沢でのシングルマッチを一方的に決定
  3. ^ 中津良太、社長就任のお知らせ – プロレスリングBASARAオフィシャルサイト” (2025年6月9日). 2025年6月10日閲覧。
  4. ^ https://twitter.com/ryota_85kg/status/859960541846032384

外部リンク

編集