ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
ウィキペディアについて
免責事項
メインメニューを開く
検索
中緑村
言語
ウォッチリストに追加
編集
中緑村
(なかみどりむら)は、熊本県の北部に位置していた
村
。
なかみどりむら
中緑村
廃止日
1956年9月30日
廃止理由
新設合併
川口村
、
中緑村
、
内田村
、
銭塘村
、
奥古閑村
、
海路口村
→
天明村
現在の自治体
熊本市
廃止時点のデータ
国
日本
地方
九州地方
都道府県
熊本県
郡
飽託郡
面積
2.91
km
2
.
総人口
1,782
人
(1955年国勢調査)
隣接自治体
熊本市、飽託郡
飽田村
、内田村、銭塘村、奥古閑村、川口村、
上益城郡
富合村
中緑村役場
所在地
熊本県飽託郡中緑村
表示
ウィキプロジェクト
目次
1
地理
2
歴史
3
学校
4
関連項目
地理
編集
河川 :
緑川
歴史
編集
1874年
- 以下の町村が成立。
南中牟田村、北中牟田村、今村が
合併
し中牟田村が成立
新村、江中島村、上海氏村、下海氏村、道古閑村が合併し美登里村が成立
1889年
4月1日
-
町村制
施行により中牟田村と美登里村が合併し発足。
1956年
9月30日
-
川口村
、
奥古閑村
、
内田村
、
銭塘村
、
海路口村
と新設合併し、天明村発足。
学校
編集
中緑村立中緑小学校
関連項目
編集
熊本県の廃止市町村一覧