久城彬
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2014年9月) |
久城 彬(くじょう あきら、2月26日 - )は、元宝塚歌劇団星組男役スター。東京都出身。
くじょう あきら 久城 彬 | |
---|---|
生年月日 | 2月26日 |
出生地 |
![]() |
身長 | 167cm |
血液型 | O型 |
活動期間 | 1989年 - |
活動内容 | 2001年:宝塚歌劇団退団 |
公式サイト | ヒーリングサロンオレア |
本名は藤本 浩子(ふじもと ひろこ)。身長167センチ。血液型O型。愛称ヒロコ。
来歴編集
三人兄弟の第一子として出生。家族は両親と妹と弟。2歳から子役のファッションモデルを始め、CM、雑誌、ファッションショー、他出演。
1987年宝塚音楽学校に合格。卒業後の1989年、宝塚歌劇団入団。星組公演『春の踊り/ディガディガドゥ』で初舞台を踏む。75期生。同期に湖月わたる、伊織直加、嘉月絵理、美穂圭子、AYAKO(宝樹彩)、万理沙ひとみらがいる。翌1990年に星組に配属。
端正な容姿、切れのあるダンス、艶のある歌声と芝居に定評があり多彩な表現力で星組男役スターとして活躍。ロンドン公演選抜メンバーとして参加。在籍13年間で数々の主要な役所を務めた。
2001年「ベルサイユのバラ2001(ベルナール役)」で退団。退団後は「からくりお楽」「サ・セ・パリ」「シンデレラ」「CLUB7」「モンゴル文化交流公演〜舞・華」「インド文化交流公演」「アプレTAKARAZUKA〜異邦〜」「伝説のステージ」「松井誠・正月特別公演 ジパング〜jipang〜」「京都全日空ディナーショー」「原宿BJW 〜LIVE〜invite〜」他多数に出演。ライブ、ディナーショー、テレビ、イベント、講演会、ダンス講師、演劇講師等の活動を行う。またHealing salon Wpaiaを開設した。
宝塚歌劇団時代の主な舞台編集
1989年
- 『春の踊り/ディガディガドゥ』
1990年
- 『メイフラワー/宝塚レビュー'90』[1]
- 『アポロンの迷宮[2]/グランド・ショー 「ジーザス・ディアマンテ」-夢の王の夢-』
- 『アポロンの迷宮 新人公演』
1991年
- 『紫禁城の落日』
1992年
- 『白夜伝説/ワンナイト・ミラージュ』[3]
- 『白夜伝説 新人公演』
1993年
1994年
- 『若き日の唄は忘れじ/レビュー「ジャンプ・オリエント!」』[6]
- 『若き日の唄は忘れじ 新人公演』
- 『カサノヴァ・夢のかたみ/ラ・カンタータ!』[7]
- 『カサノヴァ・夢のかたみ 新人公演』
- ロンドン公演『花扇抄/扉のこちら/ミリオン・ドリームズ』
- 地方公演『うたかたの恋/パパラギ』
1995年
1996年
1997年
1998年
- 『皇帝』[13]
1999年
- 『我が愛は山の彼方に/グレート・センチュリー』[14]
2000年
- 『黄金のファラオ/美麗猫(ミラキャット)』[15]
2001年