久慈広域連合消防本部

日本の岩手県久慈市の消防部局

久慈広域連合消防本部(くじこういきれんごうしょうぼうほんぶ)は、岩手県久慈市洋野町野田村普代村が共同で設置した消防部局(消防本部)。

久慈広域連合消防本部
情報
設置日 1972年8月1日
管轄区域 久慈市九戸郡洋野町野田村下閉伊郡普代村
管轄面積 1,076.88 km2
職員定数 143人
消防署数 2
分署数 4
出張所数 0
分遣所数 0
所在地 028-0041
岩手県久慈市長内町第29地割21番地1
地図
北緯40度11分17.2秒 東経141度47分10.4秒 / 北緯40.188111度 東経141.786222度 / 40.188111; 141.786222座標: 北緯40度11分17.2秒 東経141度47分10.4秒 / 北緯40.188111度 東経141.786222度 / 40.188111; 141.786222
リンク 公式サイト
テンプレートを表示

概要 編集

2018年(平成30年)4月1日現在、以下のようになっている。

消防本部、各消防署・分署の所在地 編集

  • 消防本部・久慈消防署 : 岩手県久慈市長内町第29地割21番地1
    • 久慈消防署山形分署 : 岩手県久慈市山形町川井第8地割31番地
    • 久慈消防署普代分署 : 岩手県下閉伊郡普代村第10地割字羅賀8番地2
    • 久慈消防署野田分署 : 岩手県九戸郡野田村大字野田第25地割61番地1
  • 洋野消防署 : 岩手県九戸郡洋野町種市第23地割86番地1
    • 洋野消防署大野分署 : 岩手県九戸郡洋野町大野第8地割15番地

職員数 編集

  • 合計 : 143人
    • 消防本部 : 15人
      • 久慈消防署 : 45人
        • 山形分署 : 15人
        • 普代分署 : 15人
        • 野田分署 : 15人
      • 洋野消防署 : 23人
        • 大野分署 : 15人

管内の情報 編集

  • 管内の面積 : 1,076.88 km2
  • 管内の人口 : 59,357人
  • 管内の世帯数 : 25,209世帯

消防車両 編集

組織 編集

  • 消防長
    • 消防次長
      • 総務予防課
        • 総務係
        • 予防保安係
      • 消防課
        • 消防係
        • 第1通信指令係
        • 第2通信指令係
      • 久慈消防署
        • 庶務係
        • 警防係
        • 予防係
        • 分署(山形・普代・野田)
          • 第1係
          • 第2係
      • 洋野消防署
        • 庶務係
        • 警防係
        • 予防係
        • 大野分署
          • 第1係
          • 第2係

沿革 編集

  • 1972年(昭和47年)8月1日 - 久慈地区広域行政事務組合消防本部(前身)が発足する。
  • 1973年(昭和48年)
  • 1983年(昭和58年)3月 - 消防庁長官表情旗を授与される。
  • 1984年(昭和59年)12月 - 広域消防計画を策定する。
  • 1986年(昭和61年)11月 - 消防音楽隊を結成する。
  • 2006年(平成18年)
    • 1月1日 - 種市町と大野村が合併し、洋野町となり、管轄する市町村が1市1町3村となる。
    • 3月6日 - 久慈市と山形村が合併し、管轄する市町村が1市1町2村となる。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 久慈地区広域行政事務組合が解散し、久慈広域連合と統合する。久慈広域連合消防本部となる。
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 2月 - 野田分署庁舎の修繕が完了。
    • 3月 - 東日本大震災の消防活動に対し、岩手県知事表彰、岩手県消防協会総裁・会長表彰を受賞。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月 - 高機能消防指令センターの運用を開始。
    • 9月 - 東日本大震災の消防活動に対し、内閣総理大臣表彰を受賞。
  • 2013年(平成25年)3月 - 消防救急デジタル無線が開局。

関連項目 編集