メディア・ヴァーグ
(乗りものニュースから転送)
株式会社メディア・ヴァーグ(mediavague Co.,Ltd. )は、「くるまのニュース」、および「乗りものニュース」、「オトナンサー」などの複数のインターネットメディアを展開する企業。本社は東京都世田谷区三軒茶屋に所在する。
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル 6F |
設立 | 2011年(平成23年)4月18日 |
業種 | インターネットメディア事業に関する業務、等 |
法人番号 | 2011001071985 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 浦山利史 |
資本金 | 75,750,000円(2021年8月) |
外部リンク | https://mediavague.co.jp/ |
概要 編集
ネコ・パブリッシング(現:カルチュア・エンタテインメント)や小学館クリエイティブで営業や企画・マーケティングを担当し、後に事業家として独立した浦山利史(1975年 - )[1]が2011年4月18日に設立。浦山自身が乗り物を趣味としていたことを活かし、「くるまのニュース」「乗りものニュース」「Merkmal」など、乗り物に関する分野のコンテンツを多く手がける[2]。
企業理念はその企業(法人)名の通り、「メディア運営に新しい波を作り出し、新たなメディアのあり方を創造する」。「コンテンツの質とユーザーへのリーチ力」を重視しており、記事は独自取材を基本としつつ外部ライターによる記事を交えた構成としている[3]。一方で、ページビュー数を非常に重視しており、各サイトのページビュー数の記録更新ごとにニュースリリースを発表している。
ウェブメディアの運営以外には、ウェブメディアのコンサルティングなども業務として手がけている。
主な自社コンテンツ 編集
- 乗りものニュース
- オトナンサー
- くるまのニュース
- バイクのニュース
- マグミクス
- VAGUE
- Merkmal
- e!Golf
- LASISA
脚注 編集
- ^ “浦山 利史”. wantedly.com. 2023年3月27日閲覧。
- ^ “「遠くない未来に取材ヘリを飛ばしたい」乗りものニュース・浦山利史社長”. Yahoo!ニュースオリジナル THE PAGE (2016年10月12日). 2023年3月27日閲覧。
- ^ “今問われている「Webメディアの質」とは?メディア・ヴァーグの掲げるユーザーファーストのメディア作り”. TECH+. マイナビ (2017年9月26日). 2023年3月27日閲覧。