亀石峠

静岡県伊東市と伊豆の国市を結ぶ峠
静岡県道19号標識

亀石峠(かめいしとうげ)は、静岡県伊東市伊豆の国市を結ぶ。標高451m。

亀石峠の位置(100x100内)
亀石峠
亀石峠の位置

歴史 編集

江戸時代には伊豆半島東海岸の宇佐美・伊東(現伊東市)から、当時の伊豆半島の中心であり代官所のあった韮山(現伊豆の国市)へ向かう道として、南側の柏峠とともに重要な峠であった。1898年には豆相鉄道(現伊豆箱根鉄道駿豆線)が南條(現・伊豆長岡)まで開業したため、他地域から宇佐美・伊東へ向かうメインルートとなった。その後、県道熱海伊東線(現国道135号)や国鉄伊東線にメインルートの座こそ譲ったものの、宇佐美大仁道路(現静岡県道19号伊東大仁線)と伊豆スカイラインの開通により、今でも西側(沼津・静岡方面)から東伊豆へ至る交通の要所となっている。

名前の由来 編集

峠の路傍にあった亀の形をした岩「亀石」に由来する。この亀石はかつての峠道ぞいにあったが、現在では県道の伊東市行き車線の脇に移設されている。

亀石の伝承 編集

亀石については、以下のような伝承が残っている。

宇佐美(伊東市)に住む雄の亀は、大仁(伊豆の国市)に住む恋人の下へ通うため、この峠を通っていた。ある夏の日、いつものとおり大仁から帰るために歩いていた亀であったが、あまりの暑さのために峠を越えたところで力尽きてしまった。そして故郷の宇佐美を見下ろしたまま、石になってしまったという。

現況 編集

静岡県道19号伊東大仁線と、稜線を走る伊豆スカイラインが立体交差しており、亀石峠ICが設置されている。伊豆スカイライン側には、「スカイポート亀石」(ドライブイン)があったが、2021年3月末をもって閉店した。かつては庭園鉄道の線路を敷設していた「伊豆ミニSL公園」があった。上り線中腹には、唱歌みかんの花咲く丘」の歌碑がある。

関連項目 編集

座標: 北緯35度1分21.3秒 東経139度2分30.1秒 / 北緯35.022583度 東経139.041694度 / 35.022583; 139.041694