五島市立久賀小学校

長崎県五島市にある小学校

五島市立久賀小学校(ごとうしりつ ひさかしょうがっこう)は、長崎県五島市久賀町(久賀島)にある公立小学校。略称は「久小」。

五島市立久賀小学校
地図北緯32度47分43秒 東経128度52分15秒 / 北緯32.79524度 東経128.87079度 / 32.79524; 128.87079座標: 北緯32度47分43秒 東経128度52分15秒 / 北緯32.79524度 東経128.87079度 / 32.79524; 128.87079
過去の名称 第五大学区第五中学区福江小学校久賀分校
第五大学区第五中学区久賀小学校
福江部久賀小学校
福江学区公立下等久賀小学校
福江学区公立中等久賀小学校
尋常久賀小学校
久賀尋常小学校
久賀尋常高等小学校
久賀島村久賀国民学校
久賀島村立久賀小学校
福江市立久賀小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 五島市
併合学校 深浦尋常小学校
福江市立田ノ浦小学校
五島市立蕨小学校
校訓 明るく 誠実で 逞しい人間
設立年月日 1874年明治7年)8月15日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210001036 ウィキデータを編集
所在地 853-2171
長崎県五島市久賀町248番3号
(五島市立久賀中学校と同じ)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

歴史
1874年明治7年)に福江小学校の分校として創立。1876年(明治9年)に独立。2014年平成26年)に創立140周年を迎えた。
校訓
「明るく 誠実で 逞しい人間」
学校教育目標
「心豊かに逞しく学び続ける児童の育成」
校章
校名の「久」と「小」の文字を図案化したもの。
校歌
1966年(昭和41年)に制定。作詞は田原覚、作曲は松尾政彦による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「久賀」が登場する。
校区
久賀島全域(五島市の後に「久賀町・蕨町・猪之木町・田ノ浦町」が続く地区。)
中学校区は五島市立久賀中学校[1]

沿革 編集

交通アクセス 編集

最寄りの道路

周辺 編集

  • 久賀島郵便局

参考資料 編集

  • 「福江市史 上巻」(1995年(平成7年)3月31日, 福江市)第3編 教育・文化、第2章 学校教育、第2節 学校の沿革と現況 p. 405 -

脚注 編集

  1. ^ 就学指定学校及び区域外通学について - 五島市ウェブサイト
  2. ^ 長崎区が第一中学区、旧大村藩が第二中学区、旧島原藩が第三中学区、旧平戸藩が第四中学区、旧福江藩が第五中学区となった。壱岐対馬は第四中学区に属した。
  3. ^ この時、旧第五中学区は笛吹部・有川部・福江部・岐宿部の4部に分けられた。(参考:長崎県教育史(上巻)p.443」)
  4. ^ 1874年(明治7年)に創立。
  5. ^ 1875年(明治8年)「田ノ浦小学校」創立。1886年(明治19年)「簡易田ノ浦小学校」、1893年(明治26年)「田ノ浦尋常小学校」、1940年(昭和15年)「田ノ浦尋常高等小学校」、1941年(昭和16年)「久賀島村田ノ浦国民学校」、1947年(昭和22年)「久賀島村立田ノ浦小学校」、1957年(昭和32年)「福江市立田ノ浦小学校」、1987年(昭和62年)閉校。閉校後の校舎は福江市田ノ浦青少年自然の家として使用された。
  6. ^ 1875年(明治8年)「蕨分校」として創立。1886年(明治19年)「簡易蕨小学校」、1893年(明治26年)「蕨尋常小学校」、1940年(昭和15年)「蕨尋常高等小学校」、1941年(昭和16年)「久賀島村蕨国民学校」、1947年(昭和22年)「久賀島村立蕨小学校」、1857年(昭和32年)「福江市立蕨小学校」、2004年(平成16年)「五島市立蕨小学校」、2009年(平成21年)閉校。

関連項目 編集

外部リンク 編集