人間開発指数
人間開発指数(にんげんかいはつしすう、英語: Human Development Index, HDI)とは、各国を人間開発の4段階に順位付けするために用いられる平均余命、教育及び所得指数の複合統計である。1990年にインド人経済学者のアマルティア・セン及びパキスタン人経済学者のマブーブル・ハックが開発し[1]、国際連合開発計画が刊行する[2]。
2010年の人間開発報告書では、不平等調整済み人間開発指数 (IHDI) が導入された。通常のHDIがなお有用である一方、IHDIは不平等を主要因とした人間開発の実際の水準を示し、HDIは「潜在的な」人間開発の指数又は不平等さえなければ実現可能な最大値のIHDIとして見なすことが可能である[3]。
男女格差に限定した類似指標としては、世界経済フォーラムが発表しているジェンダー・ギャップ指数が存在する。
目次
広義の人間開発指数編集
人間開発報告書では以下の指数をまとめて人間開発指数といっている[4]。これらは「人間開発報告書」の中で国連開発計画によって毎年発表されている。
- 人間開発指数 - 狭義の人間開発指数(下記参照)
- 人間貧困指数 (HPI-1:発展途上国の人間貧困指数、HPI-2特定OECD国の人間貧困指数)
- ジェンダー開発指数 (GDI)
- ジェンダー・エンパワーメント指数 (GEM)
狭義の人間開発指数編集
算出方法編集
2010年までの算出方法編集
各側面指数には最低値と最高値が設定されている。各側面指数は以下の公式で計算され、0-1の間の数値で表される。
側面指数 =
人間開発指数は以下の3つの指標の平均から計算される。
- 平均余命指数 =
- 教育指数 =
- 成人識字指数 (ALI) =
- 総就学指数 (GEI) =
- GDP指数 =
LE: 出生時平均余命(歳)
ALR: 成人識字率 (15歳以上)
CGER: 複合初等・中等・高等教育総就学率
GDPpc: 購買力平価で計算した一人当たりGDP(USD)
2014年報告書編集
2014年の国連開発計画による人間開発報告書は2014年7月24日に発表され、2013年の推計に基いてHDIを算出している。下の表は、「非常に高い人間開発」の国・地域を記載している。[5]
- = 上昇
- = 変わらず
- = 下落
- 括弧内の数字は、2013年の報告書からの順位変動を表す。
順位 | 国名 | HDI | ||
---|---|---|---|---|
順位 [6] |
前年比[6] | 推計値 [6] |
前年比 [6] | |
1 | ノルウェー | 0.944 | 0.001 | |
2 | オーストラリア | 0.933 | 0.002 | |
3 | スイス | 0.917 | 0.001 | |
4 | ドイツ | 0.916 | 0.006 | |
5 | オランダ | 0.914 | ||
6 | アメリカ | 0.911 | ||
7 | ニュージーランド | 0.910 | 0.002 | |
8 | カナダ | 0.902 | 0.001 | |
9 | (3) | シンガポール | 0.901 | 0.003 |
10 | デンマーク | 0.900 | ||
11 | (3) | アイルランド | 0.899 | 0.002 |
12 | (1) | スウェーデン | 0.898 | 0.001 |
13 | アイスランド | 0.895 | 0.002 | |
14 | イギリス | 0.892 | 0.002 | |
15 | 香港 | 0.891 | 0.002 | |
15 | (1) | 韓国 | 0.891 | 0.003 |
17 | (1) | 日本 | 0.890 | 0.002 |
18 | (2) | リヒテンシュタイン | 0.889 | 0.001 |
19 | イスラエル | 0.888 | 0.002 | |
20 | フランス | 0.884 | ||
21 | オーストリア | 0.881 | 0.001 | |
21 | ベルギー | 0.881 | 0.001 | |
21 | ルクセンブルク | 0.881 | 0.001 | |
24 | フィンランド | 0.879 | ||
25 | スロベニア | 0.874 | ||
26 | イタリア | 0.872 | ||
27 | スペイン | 0.869 | ||
28 | チェコ | 0.861 | ||
29 | ギリシャ | 0.853 | 0.001 | |
30 | ブルネイ | 0.852 | ||
31 | カタール | 0.851 | 0.001 | |
32 | キプロス | 0.845 | 0.003 | |
33 | エストニア | 0.840 | 0.001 | |
34 | サウジアラビア | 0.836 | 0.003 | |
35 | (1) | リトアニア | 0.834 | 0.003 |
35 | (1) | ポーランド | 0.834 | 0.001 |
37 | アンドラ | 0.830 | ||
37 | (1) | スロバキア | 0.830 | 0.001 |
39 | マルタ | 0.829 | 0.002 | |
40 | アラブ首長国連邦 | 0.827 | 0.002 | |
41 | (1) | チリ | 0.822 | 0.003 |
41 | ポルトガル | 0.822 | ||
43 | ハンガリー | 0.818 | 0.001 | |
44 | バーレーン | 0.815 | 0.002 | |
44 | キューバ | 0.815 | 0.002 | |
46 | (2) | クウェート | 0.814 | 0.001 |
47 | クロアチア | 0.812 | ||
48 | ラトビア | 0.810 | 0.002 | |
49 | アルゼンチン | 0.808 | 0.003 |
不平等調整済みHDI編集
不平等調整済み人間開発指数 (IHDI) は、所得格差のような国内の不平等を加味した人間開発の基準値の尺度である。
- ノルウェー 0.891 ( )
- オーストラリア 0.860 ( )
- オランダ 0.854 ( 1)
- スイス 0.847 ( 3)
- ドイツ 0.846 ( )
- アイスランド 0.843 ( 2)
- スウェーデン 0.840 ( 4)
- デンマーク 0.838 ( 1)
- カナダ 0.833 ( 4)
- アイルランド 0.832 ( 4)
- フィンランド 0.830 ( )
- スロベニア 0.824 ( 2)
- オーストリア 0.818 ( 1)
- ルクセンブルク 0.814 ( 3)
- チェコ 0.813 ( 1)
- イギリス 0.812 ( 3)
- ベルギー 0.806 ( 2)
- フランス 0.804 ( )
- 日本 0.799 (新)
- イスラエル 0.793 ( 1)
- スロバキア 0.778 ( 1)
- スペイン 0.775 ( 2)
- イタリア 0.768 ( 1)
- エストニア 0.767 ( 1)
- ギリシャ 0.762 ( 2)
- マルタ 0.760 ( 3)
- ハンガリー 0.757 ( 1)
- アメリカ 0.755 ( 12)
- ポーランド 0.751 ( 1)
- キプロス 0.752 ( 1)
- リトアニア 0.746 ( 2)
- ポルトガル 0.739 ( )
- 韓国 0.736 ( 5)
- ラトビア 0.725 ( 1)
- クロアチア 0.721 ( 4)
- アルゼンチン 0.680 ( 7)
- チリ 0.661 ( 4)
表に含まれていない国編集
2014年の人間開発報告書には、以下の国連加盟国が記載されていない。理由は様々だが、主に複数の決定的なデータが入手不能であったためである。
2013年報告書編集
- ノルウェー 0.955 ( )
- オーストラリア 0.938 ( )
- アメリカ 0.937 ( 1)
- オランダ 0.921 ( 1)
- ドイツ 0.920 ( 4)
- ニュージーランド 0.919 ( 1)
- アイルランド 0.916 ( )
- スウェーデン 0.916 ( 3)
- スイス 0.913 ( 2)
- 日本 0.912 ( 2)
- カナダ 0.911 ( 5)
- 韓国 0.909 ( 3)
- 香港 0.906 ( )
- アイスランド 0.906 ( )
- デンマーク 0.901 ( 1)
- イスラエル 0.900 ( 1)
- ベルギー 0.897 ( 1)
- オーストリア 0.895 ( 1)
- シンガポール 0.895 ( 7)
- フランス 0.893 ( )
- フィンランド 0.892 ( 1)
- スロベニア 0.892 ( 1)
- スペイン 0.885 ( )
- リヒテンシュタイン 0.883 ( 16)
- イタリア 0.881 ( 1)
- ルクセンブルク 0.875 ( 1)
- イギリス 0.875 ( 1)
- チェコ 0.873 ( 1)
- ギリシャ 0.860 ( )
- ブルネイ 0.855 ( 1)
- キプロス 0.848 ( 1)
- マルタ 0.847 ( 4)
- エストニア 0.846 ( )
- アンドラ 0.846 ( 1)
- スロバキア 0.840 ( )
- カタール 0.834 ( 1)
- ハンガリー 0.831 ( 1)
- バルバドス 0.825 ( 9)
- ポーランド 0.821 ( )
- チリ 0.819 ( 4)
- リトアニア 0.818 ( 1)
- アラブ首長国連邦 0.818 ( 12)
- ポルトガル 0.816 ( 2)
- ラトビア 0.814 ( 1)
- アルゼンチン 0.811 ( )
- セーシェル 0.806 ( 6)
- クロアチア 0.805 ( 1)
不平等調整済みHDI編集
- ノルウェー 0.894 ( )
- オーストラリア 0.864 ( )
- スウェーデン 0.859 ( 3)
- オランダ 0.857 ( )
- ドイツ 0.856 ( )
- アイルランド 0.850 ( )
- スイス 0.849 ( 1)
- アイスランド 0.848 ( 3)
- デンマーク 0.845 ( 3)
- スロベニア 0.840 ( 7)
- フィンランド 0.839 ( 6)
- オーストリア 0.837 ( 3)
- カナダ 0.832 ( 4)
- チェコ 0.826 ( 9)
- ベルギー 0.825 ( 1)
- アメリカ 0.821 ( 13)
- ルクセンブルク 0.813 ( 4)
- フランス 0.812 ( 2)
- イギリス 0.802 ( 2)
- スペイン 0.796 ( 1)
- イスラエル 0.790 ( 8)
- スロバキア 0.788 ( 6)
- マルタ 0.778 ( 3)
- イタリア 0.776 ( 4)
- エストニア 0.770 ( 2)
- ハンガリー 0.769 ( 3)
- ギリシャ 0.760 ( 3)
- 韓国 0.758 ( 18)
- キプロス 0.751 ( 4)
- ポーランド 0.740 ( )
- モンテネグロ 0.733 ( 8)
- ポルトガル 0.729 ( 1)
- リトアニア 0.727 ( 1)
- ベラルーシ 0.727 ( 3)
- ラトビア 0.726 ( 1)
- ブルガリア 0.704 ( 5)
2011年報告書編集
- ノルウェー 0.943 ( )
- オーストラリア 0.929 ( )
- オランダ 0.910 ( )
- アメリカ 0.910 ( )
- ニュージーランド 0.908 ( )
- カナダ 0.908 ( )
- アイルランド 0.908 ( )
- リヒテンシュタイン 0.905 ( )
- ドイツ 0.905 ( )
- スウェーデン 0.904 ( )
- スイス 0.903 ( )
- 日本 0.901 ( )
- 香港 0.898 ( 1)
- アイスランド 0.898 ( 1)
- 韓国 0.897 ( )
- デンマーク 0.895 ( )
- イスラエル 0.888 ( )
- ベルギー 0.886 ( )
- オーストリア 0.885 ( )
- フランス 0.884 ( )
- スロベニア 0.884 ( )
- フィンランド 0.882 ( )
- スペイン 0.878 ( )
- イタリア 0.874 ( )
- ルクセンブルク 0.867 ( )
- シンガポール 0.866 ( )
- チェコ 0.865 ( )
- イギリス 0.863 ( )
- ギリシャ 0.861 ( )
- アラブ首長国連邦 0.846 ( )
- キプロス 0.840 ( )
- アンドラ 0.838 ( )
- ブルネイ 0.838 ( )
- エストニア 0.835 ( )
- スロバキア 0.834 ( )
- マルタ 0.832 ( )
- カタール 0.831 ( )
- ハンガリー 0.816 ( )
- ポーランド 0.813 ( )
- リトアニア 0.810 ( 1)
- ポルトガル 0.809 ( 1)
- バーレーン 0.806 ( )
- ラトビア 0.805 ( )
- チリ 0.805 ( )
- アルゼンチン 0.797 ( 1)
- クロアチア 0.796 ( 1)
- バルバドス 0.793 ( )
不平等調整済みHDI編集
- ノルウェー 0.890 ( )
- オーストラリア 0.856 ( )
- スウェーデン 0.851 ( 5)
- オランダ 0.846 ( 1)
- アイスランド 0.845 ( 5)
- アイルランド 0.843 ( )
- ドイツ 0.842 ( 1)
- デンマーク 0.842 ( 4)
- スイス 0.840 ( )
- スロベニア 0.837 ( 7)
- フィンランド 0.833 ( 7)
- カナダ 0.829 ( 7)
- チェコ 0.821 ( 9)
- オーストリア 0.820 ( 1)
- ベルギー 0.819 ( 1)
- フランス 0.804 ( )
- スペイン 0.799 ( 2)
- ルクセンブルク 0.799 ( 3)
- イギリス 0.791 ( 4)
- スロバキア 0.787 ( 7)
- イスラエル 0.779 ( 8)
- イタリア 0.779 ( 2)
- アメリカ 0.771 ( 19)
- エストニア 0.769 ( 2)
- ハンガリー 0.759 ( 3)
- ギリシャ 0.756 ( 2)
- キプロス 0.755 ( 2)
- 韓国 0.749 ( 17)
- ポーランド 0.734 ( )
- リトアニア 0.730 ( )
- ポルトガル 0.726 ( )
- モンテネグロ 0.718 ( 7)
- ラトビア 0.717 ( 1)
- セルビア 0.694 ( 9)
- ベラルーシ 0.693 ( 10)
2010年報告書編集
この年より、計算式が変更されている。
- ノルウェー 0.938 ( )
- オーストラリア 0.937 ( )
- ニュージーランド 0.907 ( )
- アメリカ 0.902 ( )
- アイルランド 0.895 ( )
- リヒテンシュタイン 0.891 ( )
- オランダ 0.890 ( )
- カナダ 0.888 ( )
- スウェーデン 0.885 ( )
- ドイツ 0.885 ( 12)
- 日本 0.884 ( )
- 韓国 0.877 ( )
- スイス 0.874 ( )
- フランス 0.872 ( 2)
- イスラエル 0.872 ( 1)
- フィンランド 0.871 ( 1)
- アイスランド 0.869 ( )
- ベルギー 0.867 ( )
- デンマーク 0.866 ( )
- スペイン 0.863 ( )
- 香港 0.862 ( )
- ギリシャ 0.855 ( )
- イタリア 0.854 ( )
- ルクセンブルク 0.852 ( )
- オーストリア 0.851 ( )
- イギリス 0.849 ( )
- シンガポール 0.846 ( )
- チェコ 0.841 ( )
- スロベニア 0.828 ( )
- アンドラ 0.824 ( )
- スロバキア 0.818 ( )
- アラブ首長国連邦 0.815 ( 1)
- マルタ 0.815 ( 1)
- エストニア 0.812 ( )
- キプロス 0.810 ( )
- ハンガリー 0.805 ( 1)
- ブルネイ 0.805 ( 1)
- カタール 0.803 ( )
- バーレーン 0.801 ( )
- ポルトガル 0.795 ( 6)
- ポーランド 0.795 ( )
- バルバドス 0.788 ( 5)
不平等調整済みHDI編集
- ノルウェー 0.876 ( )
- オーストラリア 0.864 ( )
- スウェーデン 0.824 ( 4)
- オランダ 0.818 ( 1)
- ドイツ 0.814 ( 3)
- スイス 0.813 ( 4)
- アイルランド 0.813 ( 3)
- カナダ 0.812 ( 2)
- アイスランド 0.811 ( 5)
- デンマーク 0.810 ( 6)
- フィンランド 0.806 ( 2)
- アメリカ 0.799 ( 9)
- ベルギー 0.794 ( 2)
- フランス 0.792 ( 3)
- チェコ 0.790 ( 8)
- オーストリア 0.787 ( 5)
- スペイン 0.779 ( )
- ルクセンブルク 0.775 ( 2)
- スロベニア 0.771 ( 5)
- ギリシャ 0.768 ( 2)
- イギリス 0.766 ( 1)
- スロバキア 0.764 ( 3)
- イスラエル 0.763 ( 11)
- イタリア 0.752 ( 5)
- ハンガリー 0.736 ( 3)
- エストニア 0.733 ( )
- 韓国 0.731 ( 18)
- キプロス 0.716 ( 1)
- ポーランド 0.709 ( 1)
- ポルトガル 0.700 ( 1)
- リトアニア 0.693 ( 1)
- モンテネグロ 0.693 ( 4)[7]
- ラトビア 0.684 ( 2)
- ルーマニア 0.675 ( 3)
- バハマ 0.671 ( 4)
2009年報告書編集
- ノルウェー 0.971 ( 0)
- オーストラリア 0.970 ( 2)
- アイスランド 0.969 ( 1)
- カナダ 0.966 ( 1)
- アイルランド 0.965 ( )
- オランダ 0.964 ( )
- スウェーデン 0.963 ( )
- フランス 0.961 ( 3)
- スイス 0.960 ( 1)
- 日本 0.960 ( 2)
- ルクセンブルク 0.960 ( 2)
- フィンランド 0.959 ( )
- アメリカ 0.956 ( 2)
- オーストリア 0.955 ( )
- スペイン 0.955 ( 1)
- デンマーク 0.955 ( 2)
- ベルギー 0.953 ( )
- イタリア 0.951 ( 1)
- リヒテンシュタイン 0.951 ( 1)
- ニュージーランド 0.950 ( )
- イギリス 0.947 ( )
- ドイツ 0.947 ( )
- シンガポール 0.944 ( 1)
- 香港 0.944 ( 1)
- ギリシャ 0.942 ( )
- 韓国 0.937 ( )
- イスラエル 0.935 ( 1)
- アンドラ 0.934 ( 1)
- スロベニア 0.929 ( )
- ブルネイ 0.920 ( )
- クウェート 0.916 ( )
- キプロス 0.914 ( )
- カタール 0.910 ( 1)
- ポルトガル 0.909 ( 1)
- アラブ首長国連邦 0.903 ( 2)
- チェコ 0.903 ( )
- バルバドス 0.903 ( 2)
- マルタ 0.902 ( 3)
2008年統計改定編集
- アイスランド 0.968 ( )
- ノルウェー 0.968 ( )
- カナダ 0.967 ( 1)
- オーストラリア 0.965 ( 1)
- アイルランド 0.960 ( )
- オランダ 0.958 ( 3)
- スウェーデン 0.958 ( 1)
- 日本 0.956 ( )
- ルクセンブルク 0.956 ( 9)
- スイス 0.955 ( 3)
- フランス 0.955 ( 1)
- フィンランド 0.954 ( 1)
- デンマーク 0.952 ( 1)
- オーストリア 0.951 ( 1)
- アメリカ合衆国 0.950 ( 3)
- スペイン 0.949 ( 3)
- ベルギー 0.948 ( 1)
- ギリシャ 0.947 ( 6)
- イタリア 0.945 ( 1)
- ニュージーランド 0.944 ( 1)
- イギリス 0.942 ( 4)
- 香港 0.942 ( 1)
- ドイツ 0.940 ( 1)
- イスラエル 0.930 ( 1)
- 韓国 0.928 ( 1)
- スロベニア 0.923 ( 1)
- ブルネイ 0.919 ( 3)
- シンガポール 0.918 ( 3)
- クウェート 0.912 ( 4)
- キプロス 0.912 ( 2)
- アラブ首長国連邦 0.903 ( 8)
- バーレーン 0.902 ( 9)[8]
- ポルトガル 0.900 ( 4)
2007/2008年報告書編集
- アイスランド 0.968 ( 1)
- ノルウェー 0.968 ( 1)
- オーストラリア 0.962 ( )
- カナダ 0.961 ( 2)
- アイルランド 0.959 ( 1)
- スウェーデン 0.956 ( 1)
- スイス 0.955 ( 2)
- 日本 0.953 ( 1)
- オランダ 0.953 ( 1)
- フランス 0.952 ( 6)
- フィンランド 0.952 ( )
- アメリカ合衆国 0.951 ( 4)
- スペイン 0.949 ( 6)
- デンマーク 0.949 ( 1)
- オーストリア 0.948 ( 1)
- ベルギー 0.946 ( 4)
- イギリス 0.946 ( 1)
- ルクセンブルク 0.944 ( 6)
- ニュージーランド 0.943 ( 1)
- イタリア 0.941 ( 3)
- 香港 0.937 ( 1)
- ドイツ 0.935 ( 1)
- イスラエル 0.932 ( )
- ギリシャ 0.926 ( )
- シンガポール 0.922 ( )
- 韓国 0.921 ( )
- スロベニア 0.917 ( )
- キプロス 0.903 ( 1)
- ポルトガル 0.897 ( 1)
- ブルネイ 0.894 ( 4)[9]
過去のトップの国編集
年は報告書の刊行年を表している。括弧内はその指数の算出年である。
- 2014年 (2013年): ノルウェー
- 2013年 (2012年): ノルウェー
- 2011年 (2011年): ノルウェー
- 2010年 (2010年): ノルウェー
- 2009年 (2007年): ノルウェー
- 2008年 (2006年): アイスランド
- 2007年 (2005年): アイスランド
- 2006年 (2004年): ノルウェー
- 2005年 (2003年): ノルウェー
- 2004年 (2002年): ノルウェー
- 2003年 (2001年): ノルウェー
- 2002年 (2000年): ノルウェー
- 2001年 (1999年): ノルウェー
- 2000年 (1998年): カナダ
- 1999年 (1997年): カナダ
- 1998年 (1995年): カナダ
- 1997年 (1994年): カナダ
- 1996年 (1993年): カナダ
- 1995年 (1992年): カナダ
- 1994年 (????年): カナダ
- 1993年 (????年): 日本
- 1992年 (1990年): カナダ
- 1991年 (1990年): 日本
- 1990年 (????年): 日本
中国行政区と台湾の人間開発指数編集
中国開発研究財団が中華人民共和国と台湾の人間開発指数 (HDI) を、行政区分ごとに発表しているものが存在する。
脚注編集
- ^ “The Human Development concept”. UNDP. 2012年4月7日閲覧。
- ^ “United Nations Development Programme”. Undp.org (2013年5月26日). 2013年5月30日閲覧。
- ^ Human Development Report, The Real Wealth of Nations: Pathways to Human Development (2010) 87
- ^ 人間開発報告書 2007/2008 P391など
- ^ http://hdr.undp.org/sites/default/files/hdr14-report-en-1.pdf
- ^ a b c d “Human Development Report 2014 – "Sustaining Human Progress: Reducing Vulnerabilities and Building Resilience"”. HDRO (Human Development Report Office) United Nations Development Programme. 2014年7月25日閲覧。
- ^ “Human Development Report 2010 (PDF)”. UNDP. pp. 152–155. 2014年8月3日閲覧。
- ^ “Human Development Indices: A statistical update 2008”. UNDP. pp. 29. 2014年8月3日閲覧。
- ^ “Human Development Report 2007/2008 (PDF)”. UNDP. pp. 229. 2014年8月3日閲覧。