仁杉 英(ひとすぎ ひで、嘉永6年8月23日[1]1853年9月25日) - 大正10年(1921年11月10日[2])は、日本の衆議院議員(壬寅会)、東京市区長弁護士

仁杉英

経歴 編集

江戸町奉行所与力の家に生まれ、1866年慶応2年)に与力見習となった[3]明治維新後は市政裁判所、東京府などに出仕した[3]1870年明治3年)、東京府中学に入学し、翌年からは洋学第一校でドイツ語を学んだ[3]1878年(明治11年)に代言人となり、のち弁護士の業務に従事した[3]

1887年(明治20年)より東京府会議員、日本橋区会議員、東京市会議員、同参事会員を歴任した[3]1897年(明治30年)、日本橋区長に任命され、翌年に浅草区長を兼務した[3]

1902年(明治35年)、区長を辞して、市会議員に再選され[3]、議長に選出された[1]。また同年、第7回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。

1903年(明治36年)、深川区長に任命され、さらに本郷区長、本所区長、麹町区長を歴任した[4]

出典 編集

  1. ^ a b 『人事興信録』
  2. ^ 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年
  3. ^ a b c d e f g 『新選代議士列伝』p.3
  4. ^ 『大正東京府市名鑑』

参考文献 編集

  • 『新選代議士列伝』金港堂、1902年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第2版』人事興信所、1908年。 
  • 牛田義三郎編『大正東京府市名鑑』大正東京府市名鑑編纂会、1914年。