伊達 村将(だて むらまさ)は、江戸時代中期の武士陸奥国仙台藩一門第六席・岩谷堂伊達家7代当主。

 
伊達村将
時代 江戸時代中期
生誕 明和元年(1764年
死没 寛政4年10月27日1795年4月1日
改名 藤徳(幼名)→村将
別名 龍登、下総、左兵衛
主君 伊達重村斉村
陸奥仙台藩
氏族 伊達氏
父母 父:伊達村富
兄弟 村将塩森直董
宗隆
テンプレートを表示

生涯 編集

明和元年(1764年)、岩谷堂伊達家6代当主・伊達村富の子として生まれる。

安永2年(1773年)、父・村富の隠居により家督を相続し、岩谷堂邑主となる。天明3年(1783年)の天明の飢饉の際に、倉を開いて領民を救済した。米作に代わる産業の育成のため、家臣・三品茂左衛門に領内の名産のを使って、車付きの箪笥を製作させたのが岩谷堂箪笥の始まりと伝わる。

寛政7年(1795年)2月12日、死去。享年32。家督は嫡男・宗隆が相続した。

参考文献 編集

  • 『仙台人名大辞書』
先代
伊達村富
岩谷堂伊達家
第7代:1773年 - 1795年
次代
伊達宗隆