佐々木久美 (ミュージシャン)
日本の歌手、オルガン奏者
佐々木 久美(ささき くみ、3月13日 - )は、日本の女性歌手、スタジオ・ミュージシャン。神奈川県在住。既婚。
経歴・人物編集
1980年代より、多くの歌手の活動・コンサートツアーにバックコーラス・キーボード(オルガン)演奏等で参加。上田正樹バンド(1981年 - )、山下達郎(1986年 - 2014年)、UA(1996年 - )、MISIA(2000年 - )の他、SMAP、大黒摩季、EXILE、ポルノグラフィティ等の活動にも参加している。
2000年には特撮ヒーロー番組『未来戦隊タイムレンジャー』の主題歌・挿入歌でボーカルを担当。2004年のライブイベント「スーパー戦隊“魂”2004」(Shibuya O-EAST)にも参加し、ステージで主題歌を歌唱。その後は2015年と2016年の同ライブイベントにも参加している。
2005年には、日本人バンドとして初めてパリ・コレクションのショーでMinkとともにライブ演奏を行った。
現在はボイストレーニング・ボーカルディレクターを務める一方で洗足学園音楽大学、ミューズ・モード音楽院の講師としても活動している[1]。
ディスコグラフィー編集
インスト演奏アルバム編集
歌唱曲編集
- Xレーサー(『マッハGoGoGo』挿入歌、高尾直樹とのデュエット) - 1997年
- JIKU〜未来戦隊タイムレンジャー(『未来戦隊タイムレンジャー』オープニング主題歌) - 2000年
- BEYOND ALL SPACE AND TIME(「JIKU」英語バージョン) - 2000年
- BAD VICTORY(『未来戦隊タイムレンジャー』挿入歌) - 2000年
- WHO ARE YOU?(『未来戦隊タイムレンジャー』挿入歌) - 2000年
- てをたたきましょう(『こどもちゃれんじミュージック 2歳からのビデオセット)
- アイシテルのルール(NHK教育テレビ特別番組『あっちむいてピカソ』)
- パンシロン(ロート製薬『パンシロン』CM)
番組ユニットとして結成された『忍たま乱太郎』の「忍ジャーズ」、『アルジェントソーマ』の「Sphere」にも参加。
コーラス参加アルバム・シングル編集
- Ah-Ya - 「PIECE of LUCK」
- 安藤まさひろ - 『Melody go round』
- Anna[要曖昧さ回避] - 「ANNA」
- 市川陽子 - 「All for you」
- 井上昌己 - 「ビターII」
- OG'S - 「JINGLE JAM + MORE」「OG BEAT」
- 織田裕二 - 「River」
- 甲斐よしひろ - 『10 Stories』
- 金月真美 - 「Touch and Go」
- 黒沢律子 - 「DISH」
- 小林信吾 - 「the borderland」
- 小柳ゆき - 「EXPANSION」
- 彩恵津子 - 「彩」
- 下村成二郎 - 「バラードをもう一度」
- しらさやえみ - 「Summer Kiss」
- Sincere - 「EVERY WOMAN」
- Cindy - 「Don't be afraid」
- 鈴木あみ - 『SA』
- SMAP - 「青いイナズマ」『004』『005』
- 高中正義 - 「Guitar Wonder」
- 竹内まりや - 『Quiet Life』『Bon Appetit!』
- 種市弦 - 「冬の調べ」「両想いのススメ」
- 電気グルーヴ - 『A』
- 中山美穂 - 『Deep Lip French』
- NUU - 「うたうの」「153.7」
- Nelson Super Project - 「Nelson Magic」 「Nelson Motown +」
- 林明日香 - 「初戀」
- 林田健司 - 「GEBO」「マボロシ」「白組」
- FENCE OF DEFENSE - 「FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION」
- ポルノグラフィティ - 『THUMPχ』
- MISIA - 『MARVELOUS』
- 山下達郎 - 『JOY』『COZY』『RARITIES』
- 米倉利紀 - 「adesso」
- 渡辺満里奈 - 「Ring-a-Bell」
- 世界は摩訶不思議(Salia、『魔法学園 LUNAR! 青い竜の秘密 -すっぽこ魔法作戦-』エンディング主題歌)
- T.I.M.E.Timeranger!(タイムレンジャー(永井マサル・勝村美香・城戸裕次・小泉朋英・倉貫匡弘)、『未来戦隊タイムレンジャー』挿入歌)
- ガオレンジャー吼えろ!!(山形ユキオ、『百獣戦隊ガオレンジャー』オープニング主題歌)
- Dynamic Soul!!(影山ヒロノブ、『百獣戦隊ガオレンジャー』挿入歌)
- 百獣合体! ガオキング(水木一郎、『百獣戦隊ガオレンジャー』挿入歌)
- white light 〜ガオホワイト 冴のテーマ〜(堀江美都子、『百獣戦隊ガオレンジャー』挿入歌)
- 絆〜Spirit of Gao Ranger〜(山形ユキオ&Salia、『百獣戦隊ガオレンジャー』挿入歌)
- 大空への階段(ガオレンジャー(金子昇・堀江慶・柴木丈瑠・酒井一圭・竹内実生)、『百獣戦隊ガオレンジャー』挿入歌)
- Here we go!(橋本潮、『のりもの王国ブーブーカンカン』)
- 五條真由美 - DANZEN! ふたりはプリキュア
- ウィーアー!、ウィーアー! GRAND BATTLE super-EX VER.(きただにひろし、『ONE PIECE グランドバトル! 2』オープニング主題歌)
- 平成戦士デモクラッシャー(石原慎一)
ほか多数
DVD編集
- "LUPIN! LUPIN!! LUPIN!!!" Yuji Ohno&Lupintic Five - コーラス担当
編曲編集
- ダンシング・ジャンク(忍ジャーズ、『忍たま乱太郎』挿入歌)
LIVE編集
- スーパー戦隊“魂” 2004(2004年11月29日(Shibuya O-EAST)
- スーパー戦隊“魂”IX 2015(2015年11月8日(Zepp Tokyo)
- スーパー戦隊“魂” X 2016(2016年11月6日(Zepp Tokyo)
脚注編集
出典編集
- ^ 【講師紹介】佐々木久美先生 ミューズモード音楽院 ボイスアンサンブル (YouTube配信). 専門学校ミューズ音楽院&ミューズモード音楽院. (2014年7月8日) 2021年11月18日閲覧。
- ^ “佐々木久美|アルバム『ソウル・サウンド・オン・ビクトロン (ふるさとの旅)』が2021年リマスタリング仕様で8月18日タワレコ限定発売”. TOWER RECORDS ONLINE (2021年7月29日). 2021年11月18日閲覧。
外部リンク編集
- 主婦なMusician 佐々木久美のdiary - 本人によるブログ
- 佐々木 久美| 指導陣紹介 | 洗足学園音楽大学
- 佐々木久美 (@KumiSasaki_93) - Twitter