佐藤 剛男(さとう たつお、1937年7月16日 - 2013年1月23日)は、日本通産官僚政治家弁護士(登録番号:32402)。位階従三位勲等旭日大綬章

佐藤 剛男
さとう たつお
生年月日 (1937-07-16) 1937年7月16日
出生地 福島県福島市
没年月日 (2013-01-23) 2013年1月23日(75歳没)
出身校 東京大学法学部第1類卒業[1]
前職 中小企業庁小規模企業部部長
所属政党 自由民主党
称号 従三位
旭日大綬章
法学士(東京大学・1961年

日本の旗 内閣総理大臣補佐官
行政改革の推進に関する施策担当)
内閣 第1次小泉第2次改造内閣
第2次小泉内閣
在任期間 2003年9月25日 - 2004年9月29日

選挙区旧福島1区→)
福島1区→)
比例東北ブロック
当選回数 5回
在任期間 1993年 - 2009年7月21日
テンプレートを表示

衆議院議員(5期)、内閣府副大臣内閣総理大臣補佐官行政改革の推進に関する施策担当)、法務副大臣などを歴任した。

来歴・人物 編集

福島県福島市生まれ。近未来政治研究会に所属し、自由民主党の国際局長や衆議院北朝鮮による日本人拉致問題等に関する特別委員会理事などを務めた。

第1次小泉第2次改造内閣にて内閣府副大臣規制改革構造改革特区防災担当)に就任するとともに、内閣総理大臣補佐官行政改革の推進に関する施策担当)を兼任した。第2次小泉内閣でも内閣府副大臣に再び就任し、内閣総理大臣補佐官(行政改革の推進に関する施策担当)にも再度任命された。その後、内閣改造にともない内閣府副大臣を退任した。また、内閣総理大臣補佐官(行政改革の推進に関する施策担当)は第2次小泉改造内閣が成立したのちに退任した。福田康夫改造内閣では法務副大臣に就任した。

2013年1月23日に肺炎のため死去[2]。75歳没。

政策 編集

  • 選択的夫婦別姓制度導入に賛同。「この問題につきましては、私は、自民党の中で、いろいろな意見集約に必要なる需要があればそれにこたえるのが、五%であれ一〇%であれこたえるのが立法の仕事であるだろう、政治家の仕事であるだろうという認識のもとで努力している者の一人でございます。」と述べていた[3]

略歴 編集

所属団体・議員連盟 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 官庁報告 文教官報 号外 第61号』
  2. ^ 佐藤剛男氏が死去 元衆院議員 日本経済新聞 2013年1月23日閲覧
  3. ^ 第154回国会 法務委員会 第2号 平成十四年二月二十七日
  4. ^ 秋の叙勲、川淵氏ら4024人に/旭日大綬章に張氏”. 四国新聞社 (2009年11月3日). 2023年4月14日閲覧。
  5. ^ 故佐藤元副大臣に従三位 時事ドットコム - archive.today(2013年4月26日アーカイブ分)

関連項目 編集

議会
先代
松下忠洋
  衆議院内閣委員長
2005年 - 2006年
次代
河本三郎
公職
先代
河井克行
  法務副大臣
2008年 - 2009年
次代
加藤公一
先代
伊藤達也
根本匠
米田建三
  内閣府副大臣
伊藤達也
中島真人と共同

2003年 - 2004年
次代
七条明
西川公也
林田彪