佐藤 春郎(さとう はるお、1920年5月18日 - 2002年7月18日)は、がんの基礎研究者。専門は、病理学、実験腫瘍学東北大学名誉教授勲三等旭日中綬章

佐藤 春郎(さとう はるお)
生誕 1920年5月18日
日本の旗 日本東京
死没 (2002-07-18) 2002年7月18日(82歳没)
居住 日本の旗 日本
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
国籍 日本の旗 日本
研究分野 実験腫瘍学
研究機関 東北大学
アメリカ国立がん研究所 NCI
福島県立医科大学
東北大学
出身校 東北大学
博士課程
指導教員
吉田富三
主な業績 がん昇圧化学療法、血行性転移機構の解析
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

経歴 編集

東京都生まれ。旧制仙台二中旧制二高卒業後、1945年昭和20年)、東北帝国大学医学部卒。同大学院特別研究生となり、吉田富三教授の指導を受ける。1950年(昭和25年)、同医学部助教授。1951年10月、東北大学医学博士、論文の題は「On the chromosomes of Yoshida sarcoma : studies with tumor cells proliferated in the peritoneal cavity of the rat trausplated with a single cell」[1]。米国に留学し、アメリカ国立がん研究所研究員として4年間、主としてがん化学療法の基礎的研究に従事。帰国後、1956年(昭和31年)、福島県立医科大学病理学教室教授に就任。

1960年(昭和35年)、東北大学抗酸菌病研究所に新設された肺癌部門教授に就任。1978年(昭和53年)4月2日から1984年(昭和59年)4月1日まで同研究所長併任。定年退職後は、福島労災病院長などを務めた。吉田肉腫・腹水肝癌を用い発がん・増殖・転移・腫瘍血流の分野で多くの研究を行い、がん昇圧化学療法を提唱した。

1974年(昭和49年)、仙台で第33回日本癌学会を主催。平成7年(1995)、第4回吉田富三賞を受賞。日本癌学会・日本癌治療学会日本肺癌学会日本病理学会・日本がん転移学会などの名誉会員。山岳登山を趣味とし、東北大学医学部艮陵山の会会長を務め、特にインド・シッキムヒマラヤ山系のシニオルチュー登攀(1995年4月2日 - 6月7日)では、総隊長の任に当たった。平成14年逝去、享年82。

著書 編集

  • 『がん細胞の営み』朝日選書 (1987)
  • 『がんを防ぐ知恵―予防と再発防止の新常識』講談社健康バイブル (1990)

共著 編集

翻訳
  • R.W.ボールドウィン編『癌の転移と免疫』監訳 講談社 1979

関連文献 編集

  • 「東北大学シッキムヒマラヤ学術登山報告書」東北大学医学部艮陵山の会 (1996)
  • 「艮陵同窓会百二十年史」東北大学医学部艮陵同窓会 (1998)
  • 「佐藤春郎先生を偲ぶ」吉田富三記念館だより (2006.6)
  • 「がんの治療を阻む生体のしくみ」堀勝義[2]、東北大学出版会 (2019)

脚注 編集

  1. ^ 博士論文書誌データベース
  2. ^ 東北大学加齢医学研究所准教授