健軍町停留場
日本の熊本県熊本市東区にある熊本市交通局の停留場
健軍町停留場(けんぐんまちていりゅうじょう)は熊本県熊本市東区健軍三丁目、若葉一丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号は26。熊本市電の終点であり、A系統・B系統が停車する。
健軍町停留場* | |
---|---|
![]() 乗車ホーム(2011年2月) | |
けんぐんまち Kengunmachi | |
◄ 25 健軍交番前 (0.3km) | |
![]() | |
熊本市東区健軍三丁目・若葉一丁目 | |
駅番号 | □26 |
所属事業者 | 熊本市交通局 |
所属路線 | 健軍線(■A系統・■B系統) |
キロ程 |
3.0km(水前寺公園起点) 田崎橋から9.2km 上熊本から9.8 km |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
3,542人/日(降車客含まず) -2015年- |
乗降人員 -統計年度- |
6,704人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1945年(昭和20年)5月6日 |
* 改称経歴 - 1947年 三菱工場前駅→健軍町停留場 |
利用可能な路線編集
熊本市交通局
- 健軍線 - ■A系統・■B系統
歴史編集
年表編集
停留場名の由来編集
周辺の地名にちなむ。古くは
停留場構造編集
相対式2面2線であるが、狭い降車ホームと広い乗車ホームに分かれている。
横断歩道を渡ってアクセスする。乗車ホームは車椅子対応である。降車ホーム側の横断歩道には信号機がないので注意が必要。
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
南側 | ■A系統 | 上り | 新水前寺駅前・通町筋・辛島町・熊本駅前・田崎橋方面 |
■B系統 | 新水前寺駅前・通町筋・辛島町・本妙寺入口・上熊本方面 | ||
北側 | ■A系統・■B系統 | - | 降車専用 |
利用状況編集
2015年度の乗車人員数は3,542人[1]である。熊本市交通局の電停の中で3番目に利用者が多い。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員[2] |
---|---|---|
2011年 | 3,018[3] | 5,755 |
2012年 | 3,020[4] | 5,692 |
2013年 | 5,977 | |
2014年 | 3,446[5] | 6,577 |
2015年 | 3,542[6] | 6,704 |
停留場周辺編集
アーケードのある大きな商店街健軍商店街(ピアクレス)があり、商店街の外にも商店が点在する。その周囲は住宅街である。
- 陸上自衛隊健軍駐屯地・自衛隊熊本病院
- 熊本市立熊本市民病院
- 熊本県立盲学校
- 熊本県立第二高等学校
- 熊本県立熊本聾学校
- 熊本市立健軍東小学校
- 熊本市立東町中学校
- 東区役所
- 熊本健軍三丁目郵便局
- 熊本県総合保健センター
- 熊本東警察署
- サンリブ健軍店(健軍商店街内)
- 肥後銀行健軍支店
- 熊本銀行健軍支店
- 熊本信用金庫健軍支店
- 熊本第一信用金庫健軍支店
- 水前寺江津湖公園広木地区
- えがお本社
バス路線編集
当電停付近より利用できる路線は以下の通り。
健軍電停前編集
運用 | 系統 | 路線 |
---|---|---|
産交 バス |
L4-1 S1-0 |
西部車庫 - 春日校前 - 桜町BT - 味噌天神 - 熊商前 - 健軍電停前 - 小楠記念館入口 |
L5-1 | 桜町BT - 味噌天神 - 熊商前 - 健軍電停前 - 沼山津 - 御船 | |
L6-3 T2-1 |
小島産交 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 熊商前 - 健軍電停前 - 木山産交(益城町) | |
都市 バス |
L3-1 | 桜町BT - 味噌天神前 - 熊商前 - 健軍電停前 - 東町団地 - 小峯営業所 |
Y0-1 Y0-3 |
長嶺団地 - 日赤病院前 - 東町団地 - 健軍電停前 - 健軍神社前 - 日赤病院前 - 長嶺団地 | |
Y1-4 | 託麻まちづくりセンター前 - 長嶺団地 - 日赤病院前 - 東町団地 - 健軍電停前 - 若葉小学校前 | |
Y2-1 | 小峯営業所 - 東町団地 - 健軍電停前 - 秋津小楠記念館前 | |
熊本 バス |
K2-1 | 桜町BT - 味噌天神 - 熊本県庁前 - 健軍電停前 - 嘉島町役場 - イオンモール熊本 |
K2-3 | 桜町BT - 味噌天神 - 熊本県庁前 - 健軍電停前 - 嘉島町役場 - イオンモール熊本 - 城南 | |
K2-4 | 桜町BT - 味噌天神 - 熊本県庁前 - 健軍電停前 - 御船町恐竜博物館前 - 甲佐 | |
K2-5 | 桜町BT - 味噌天神 - 熊本県庁前 - 健軍電停前 - 御船町恐竜博物館前 - 甲佐 - 砥用 |
健軍四ッ角編集
運用 | 系統 | 路線 |
---|---|---|
産交 バス |
K3-1 S4-1 |
アクアドーム - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 |
K3-1 S4-2 |
五丁 - 並立 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 | |
K3-1 S4-3 |
川口二丁 - 並立 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 | |
K3-1 | 五丁 - 小島産交 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 | |
小島産交 - 春日校前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 | ||
西部車庫 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 | ||
K3-3 T1-1 |
小島産交 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 木山産交 | |
K3-3 T1-2 |
五丁 - 小島産交 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 木山産交 | |
K3-3 T3-0 |
西部車庫 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 木山産交 | |
S4-3 | 川口二丁 - 並立 - 熊本駅前 - 桜町BT - 味噌天神 - 自衛隊前 - 健軍四ッ角 - 木山産交 | |
L4-1 S1-0 |
西部車庫 - 春日校前 - 桜町BT - 味噌天神 - 熊商前 - 健軍四ッ角 - 小楠記念館入口 |
隣の停留場編集
- 熊本市交通局
- ■A系統・■B系統(健軍線)
- 健軍交番前電停 (25) - 健軍町電停 (26)