全国クラブラグビーフットボール大会
全国クラブラグビーフットボール大会(ぜんこくクラブラグビーフットボールたいかい)は、1月から2月にかけて日本ラグビーフットボール協会が主催するクラブチーム日本一を争うラグビーユニオンのトーナメント戦である。
概要編集
現在、三地域協会代表チーム12チームのトーナメント勝ち抜き方式で行なっている。各地域協会の予選大会を経て、かつ地域協会の推薦を得て選出される。代表チームを選出できない場合には、日本ラグビーフットボール協会クラブ部門において選定する[1]。選出の基準となる主なリーグは以下の通り。
- 関東ラグビーフットボール協会 - 東日本トップクラブリーグDivision1
- 関西ラグビーフットボール協会 - 近畿クラブリーグカテゴリーA、東海社会人Aリーグ、全国クラブ大会中国四国代表予選大会
- 九州ラグビーフットボール協会 - 九州トップクラブリーグ
歴史編集
1993年より開催。第1回大会決勝はイワサキクラブ(茨城)と千里馬クラブ(大阪)が対戦し、イワサキクラブが初代クラブチャンピオンに輝く。
2003年から2013年までの優勝チームは日本選手権への出場権を得て、大学選手権の優勝チームと1回戦で対戦していた。
2009年は、東日本トップクラブリーグ(TCL)、関西クラブトップリーグ(CTL、2015年からは近畿クラブリーグ)、九州トップクラブリーグ(TCL)の各優勝チーム及び前年度上位3チームが所属するリーグの成績上位チームの合計6チームで行われた。
2010年は東日本トップクラブリーグの上位3チーム、関西クラブトップリーグの上位2チーム及び九州トップクラブリーグの優勝チームで行われた。
最多優勝は、神奈川タマリバクラブの11回である。
歴代決勝記録編集
回数 | 試合日 | 優勝チーム | スコア | 準優勝チーム | グラウンド | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1993年11月7日 | イワサキクラブ | 24-10 | 千里馬クラブ | 熊谷ラグビー場 | |
2 | 1995年1月4日 | イワサキクラブ | 25-14 | 六甲クラブ | 北九州本城 | |
3 | 1996年1月4日 | 六甲クラブ | 89-12 | 吉四六クラブ | 岡山美作 | |
4 | 1997年1月4日 | 六甲クラブ | 25-15 | 千里馬クラブ | いわき陸上 | |
5 | 1998年1月4日 | 三洋クラブ | 32-31 | 曼荼羅クラブ | 熊本八代 | |
6 | 1999年1月3日 | 曼荼羅クラブ | 54-5 | 三洋クラブ | 岡山美作 | |
7 | 2000年1月23日 | 六甲クラブ | 57-33 | 曼荼羅クラブ | 秩父宮ラグビー場 | |
8 | 2001年1月14日 | 曼荼羅クラブ | 42-10 | 六甲クラブ | 秩父宮ラグビー場 | |
9 | 2002年1月6日 | タマリバクラブ | 40-10 | 北海道バーバリアンズ | 秩父宮ラグビー場 | |
10 | 2003年1月19日 | 曼荼羅クラブ | 39-7 | 六甲クラブ | 秩父宮ラグビー場 | |
11 | 2004年1月18日 | タマリバクラブ | 90-22 | 六甲クラブ | 秩父宮ラグビー場 | [2] |
12 | 2005年1月30日 | タマリバクラブ | 82-26 | 六甲クラブ | 秩父宮ラグビー場 | [3] |
13 | 2006年1月29日 | タマリバクラブ | 10-3 | 北海道バーバリアンズ | 秩父宮ラグビー場 | [4][5] |
14 | 2007年1月28日 | タマリバクラブ | 69-7 | 北海道バーバリアンズ | 秩父宮ラグビー場 | [6][7][8][9] |
15 | 2008年2月17日 | タマリバクラブ | 21-0 | 六甲クラブ | 秩父宮ラグビー場 | [10][11][12] |
16 | 2009年2月1日 | タマリバクラブ | 64-17 | 駒場WMM | 秩父宮ラグビー場 | [13][14] |
17 | 2010年1月24日 | 六甲ファイティングブル | 38-15 | 駒場WMM | 秩父宮ラグビー場 | [15][16][17][18] |
18 | 2011年1月23日 | タマリバクラブ | 24-22 | 北海道バーバリアンズ | 秩父宮ラグビー場 | [19][20] |
19 | 2012年1月29日 | 六甲ファイティングブル | 34-12 | タマリバクラブ | 秩父宮ラグビー場 | [21][22] |
20 | 2013年1月20日 | 六甲ファイティングブル | 49-0 | 北海道バーバリアンズ | 秩父宮ラグビー場 | [23] |
21 | 2014年3月2日 | 北海道バーバリアンズ | 38-19 | 名古屋クラブ | 花園ラグビー場第2 | [24][25][26] |
22 | 2015年3月1日 | 神奈川タマリバクラブ | 14-10 | 北海道バーバリアンズ | 熊谷ラグビー場 | [27][28][29][30] |
23 | 2016年2月21日 | 神奈川タマリバクラブ | 41-14 | 北海道バーバリアンズ | 熊谷ラグビー場 | [31][32] |
24 | 2017年2月19日 | 北海道バーバリアンズ | 41-31 | 神奈川タマリバクラブ | 瑞穂ラグビー場 | [33][34] |
25 | 2018年2月18日 | 北海道バーバリアンズ | 25-10 | 六甲ファイティングブル | 瑞穂ラグビー場 | [35][36][37] |
26 | 2019年2月17日 | 北海道バーバリアンズ | 29-21 | 神奈川タマリバクラブ | 瑞穂ラグビー場 | [38] |
27 | 2020年2月16日 | ハーキュリーズ[39] | 17-16 | 名古屋クラブ | 瑞穂ラグビー場 | [40][41][42] |
28 | 2021年2月21日 | 神奈川タマリバクラブ 愛知教員クラブ |
24-24 | 両チーム優勝 | 熊谷ラグビー場 | [43][44] |
29 | 2022年2月20日 | ハーキュリーズ | 19-15 | 愛知教員クラブ | 熊谷ラグビー場 | [45][46] |
30 | 2023年2月19日 | ハーキュリーズ | 19-0 | 千里馬クラブ[47] | 熊谷ラグビー場 | [48][49] |
脚注編集
- ^ “「第30回全国クラブラグビーフットボール大会」実施のお知らせ”. JRFU. 2023年2月20日閲覧。
- ^ “第11回全国クラブ大会組み合わせ/結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第12回全国クラブ大会 組み合わせ/試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “全国クラブ大会出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「全国クラブラグビーフットボール大会」組み合わせ/試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第14回 全国クラブ大会 出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第14回 全国クラブラグビーフットボール大会」組み合わせ/試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “全国クラブ大会 マッチリポート”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第14回 全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第15回 全国クラブ大会 第三代表決定戦について”. JRFU. 2023年1月18日閲覧。
- ^ “「第15回 全国クラブラグビーフットボール大会」出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第15回 全国クラブラグビーフットボール大会」マッチリポート”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第16回 全国クラブラグビーフットボール大会」出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第16回 全国クラブラグビーフットボール大会」組み合わせ/試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第17回 全国クラブラグビーフットボール大会」出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第17回 全国クラブラグビーフットボール大会」マッチリポート(駒場 28-12 帆柱)”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第17回 全国クラブラグビーフットボール大会」準決勝 マッチリポート(六甲 32-10 北海道)”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第17回 全国クラブラグビーフットボール大会」組み合わせ/試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第18回 全国クラブラグビーフットボール大会」出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第18回 全国クラブラグビーフットボール大会」組み合わせ/試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第19回 全国クラブラグビーフットボール大会」出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第19回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第20回 全国クラブ大会」決勝 マッチ&会見レポート(六甲 49-0 北海道バーバリアンズ)”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第21回全国クラブラグビーフットボール大会 大会日程及び試合会場決定”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第21回全国クラブラグビーフットボール大会 組合せ”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第21回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第22回全国クラブラグビーフットボール大会」2月15日準決勝結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第22回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第22回 全国クラブ大会」準決勝 マッチレポート(名古屋 3-19 タマリバ)”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第22回 全国クラブ大会」決勝 マッチレポート(タマリバ 14-10 北海道)”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第23回全国クラブラグビーフットボール大会」組み合せ”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第23回全国クラブラグビーフットボール大会」試合結果”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第24回全国クラブラグビーフットボール大会 組み合わせ”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第24回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第25回全国クラブラグビーフットボール大会 出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “2月3日(日) 全国クラブ大会 六甲ファイティングブル 26-33 北海道バーバリアンズ | 関西ラグビーフットボール協会”. rugby-kansai.or.jp (2019年2月4日). 2023年2月18日閲覧。
- ^ “2月3日(日) 全国クラブ大会 愛知教員クラブ 12-58 神奈川タマリバクラブ | 関西ラグビーフットボール協会”. rugby-kansai.or.jp (2019年2月4日). 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第26回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “ハーキュリーズが初戴冠。「慶大DNA」で全国クラブ大会を制す - ラグビーリパブリック” (2020年2月16日). 2023年2月22日閲覧。
- ^ “第27回全国クラブラグビーフットボール大会 出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第27回全国クラブラグビーフットボール大会 組み合せ決定のお知らせ”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第27回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第28回全国クラブラグビーフットボール大会 出場チーム紹介”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “「第28回全国クラブラグビーフットボール大会」「第19回東西学生クラブ対抗試合」実施概要のお知らせ”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “[第29回全国クラブラグビーフットボール大会 実施概要および組み合わせ決定のお知らせ 第29回全国クラブラグビーフットボール大会 実施概要および組み合わせ決定のお知らせ]”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第29回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年2月22日). “【ラグビーコラム】悲願の日本一へ新たな一歩 26年ぶり3度目の全国準V、千里馬クラブ”. サンスポ. 2023年2月22日閲覧。
- ^ “「第30回全国クラブラグビーフットボール大会」実施のお知らせ”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
- ^ “第30回全国クラブラグビーフットボール大会”. JRFU. 2023年2月18日閲覧。
関連項目編集
参考文献編集
- 日比野弘の日本ラグビー全史 329-330ページ