全米プロゴルフ協会
全米プロゴルフ協会(ぜんべいプロゴルフきょうかい、Professional Golfers' Association of America、PGA of America)は、1916年に創立されたアメリカ合衆国プロゴルファー(主にクラブプロ・レッスンプロ)の団体。他の諸外国にもプロゴルフ協会はあるが、単にPGAというと当団体を指す場合が多い。28,000人以上の会員数を誇る。本部はフロリダ州パームビーチガーデンズにある。2022年を目処に本部をテキサス州フリスコに移転する予定[1]。PGAツアーはPGAから独立した協会で別団体となる。
Professional Golfers' Association of America | |
---|---|
競技 | ゴルフ |
創立 | 1916年4月10日 |
代表 | Seth Waugh |
会長 | スージー・ウェーリー |
モットー | Experts in the game and business of golf |
開始年 | 1916年 |
国 | United States |
創立者 | ロッドマン・ワナメーカー |
公式サイト | PGA.com |
歴史編集
1916年2月、ロッドマン・ワナメーカーにより設立。主要大会である全米プロ選手権の優勝者に贈られるトロフィーも彼の名からつけられている。またPGAプロフェッショナル・ナショナル選手権、PGAカップ、全米プロシニア選手権、全米女子プロ選手権の大会運営、毎年1月にオーランドで開催されるPGAマーチャンダイズショーの開催などを行っている。
2014年10月に第40回ライダーカップの敗戦を受け、ライダーカップ特別委員会を設置。当時会長だったテッド・ビショップもソーシャルメディアでの不適切発言されたことから会長から辞任された[2][3]。
主催大会編集
- ライダーカップ(ライダーカップ・リミテッド共催)
- 全米プロゴルフ選手権
- 全米女子プロゴルフ選手権(LPGA共催)
- 全米プロシニアゴルフ選手権
- 廃止された大会
管理ゴルフ場編集
- バルハラ・ゴルフクラブ - 1986年に開場され、ジャック・ニクラスによって設計された。2008年にライダーカップ、2004年と2011年には全米プロシニアゴルフ選手権が開催された。1996年と2000年、2014年には全米プロゴルフ選手権が開催。
脚注編集
- ^ “PGA of America moving headquarters from Florida to Texas”. ESPN. Associated Press. (2018年12月4日)
- ^ “Ian Poulter tweet leads to exit of American PGA president”. BBC Sport. (2014年10月24日)
- ^ “PGA impeaches Ted Bishop”. ESPN. Associated Press. (2014年10月27日)