全米男子クレーコート選手権
全米男子クレーコート選手権(U.S. Men's Clay Court Championships)は、1910年にウェスタンローンテニス協会(現在の全米テニス協会中西支部)により創設されたクレーコートの全米選手権。現在はATP250シリーズに指定されている。
全米男子クレーコート選手権 | |
---|---|
大会情報 | |
開催地 |
![]() テキサス州ヒューストン |
会場 | リバーオークス・カントリークラブ |
サーフェス | クレー / 屋外 |
ドロー | 28S / 16Q / 16D |
公式サイト | |
mensclaycourt.com |
概要編集
大会は数年ごとの持ち回り開催だったが、現在はヒューストン郊外のリバーオークス・カントリークラブで開催されている。センターコートは3000席、サブコートは500席収容可能である[1]。
歴代優勝者編集
シングルス編集
- 1969年以後
開催地 | 年 | 優勝者 | 準優勝者 | 決勝結果 |
---|---|---|---|---|
ヒューストン | 2022 | ライリー・オペルカ | ジョン・イズナー | 6–3, 7–6(9–7) |
2020–2021 | 開催中止[2] | |||
2019 | クリスチャン・ガリン | キャスパー・ルード | 7–6(4), 4–6, 6–3 | |
2018 | スティーブ・ジョンソン | テニーズ・サンドグレン | 7–6(2), 2–6, 6–4 | |
2017 | スティーブ・ジョンソン | トマス・ベルッシ | 6–4, 4–6, 7–6(5) | |
2016 | フアン・モナコ | ジャック・ソック | 3–6, 6–3, 7–5 | |
2015 | ジャック・ソック | サム・クエリー | 7–6(9), 7–6(2) | |
2014 | フェルナンド・ベルダスコ | ニコラス・アルマグロ | 6–3, 7–6(4) | |
2013 | ジョン・イスナー | ニコラス・アルマグロ | 6–3, 7–5 | |
2012 | フアン・モナコ | ジョン・イスナー | 6–2, 3–6, 6–3 | |
2011 | ライアン・スウィーティング | 錦織圭 | 6–4, 7–6(3) | |
2010 | フアン・イグナシオ・チェラ | サム・クエリー | 5–7, 6–4, 6–3 | |
2009 | レイトン・ヒューイット | ウェイン・オデスニク | 6–2, 7–5 | |
2008 | マルセル・グラノリェルス | ジェームズ・ブレーク | 6–4, 1–6, 7–5 | |
2007 | イボ・カロビッチ | マリアノ・サバレタ | 6–4, 6–1 | |
2006 | マーディ・フィッシュ | ユルゲン・メルツァー | 3–6, 6–4, 6–3 | |
2005 | アンディ・ロディック (3) | セバスチャン・グロジャン | 6–2, 6–2 | |
2004 | トミー・ハース | アンディ・ロディック | 6–3, 6–4 | |
2003 | アンドレ・アガシ (2) | アンディ・ロディック | 3–6, 6–3, 6–4 | |
2002 | アンディ・ロディック (2) | ピート・サンプラス | 7–6(9), 6–3 | |
2001 | アンディ・ロディック (1) | 李亨澤 | 7–5, 6–3 | |
オーランド | 2000 | フェルナンド・ゴンサレス | ニコラス・マスー | 6–2, 6–3 |
1999 | マグヌス・ノーマン | ギリェルモ・カナス | 6–0, 6–3 | |
1998 | ジム・クーリエ | マイケル・チャン | 7–5, 3–6, 7–5 | |
1997 | マイケル・チャン | グラント・スタフォード | 4–6, 6–2, 6–1 | |
パインハースト | 1996 | フェルナンド・メリジェニ | マッツ・ビランデル | 6–4, 6–2 |
1995 | トーマス・エンクビスト | ハビエル・フラナ | 6–3, 3–6, 6–3 | |
バーミングハム | 1994 | ジェイソン・ストルテンバーグ | ガブリエル・マルクス | 6–3, 6–4 |
Cシャーロット | 1993 | オラシオ・デ・ラ・ペーニャ | ハイメ・イサガ | 3–6, 6–3, 6–4 |
1992 | マラビーヤ・ワシントン | クラウディオ・メザドリ | 6–3, 6–3 | |
1991 | ハイメ・イサガ | ジミー・アリアス | 6–3, 7–5 | |
カイワーアイランド | 1990 | デビッド・ウィートン | マーク・カプラン | 6–4, 6–4 |
チャールストン | 1989 | ジェイ・バーガー | ローソン・ダンカン | 6–4, 6–3 |
1988 | アンドレ・アガシ (1) | ジミー・アリアス | 6–2, 6–2 | |
インディアナポリス | 1987 | マッツ・ビランデル | ケント・カールソン | 7–5, 6–3 |
1986 | アンドレス・ゴメス (2) | ティエリ・テューレーン | 6–4, 7–6 | |
1985 | イワン・レンドル | アンドレス・ゴメス | 6–1, 6–3 | |
1984 | アンドレス・ゴメス (1) | バラージュ・タロツィ | 6–0, 7–6 | |
1983 | ジミー・アリアス | アンドレス・ゴメス | 6–4, 2–6, 6–4 | |
1982 | ホセ・ヒゲラス | ジミー・アリアス | 7–5, 5–7, 6–3 | |
1981 | ホセ・ルイス・クレルク (2) | イワン・レンドル | 4–6, 6–4, 6–2 | |
1980 | ホセ・ルイス・クレルク (1) | メル・パーセル | 7–5, 6–3 | |
1979 | ジミー・コナーズ (4) | ギリェルモ・ビラス | 6–1, 2–6, 6–4 | |
1978 | ジミー・コナーズ (3) | ホセ・ヒゲラス | 7–5, 6–1 | |
1977 | マニュエル・オランテス (3) | ジミー・コナーズ | 6–1, 6–3 | |
1976 | ジミー・コナーズ (2) | ヴォイチェフ・フィバク | 6–2, 6–4 | |
1975 | マニュエル・オランテス (2) | アーサー・アッシュ | 6–2, 6–2 | |
1974 | ジミー・コナーズ (1) | ビョルン・ボルグ | 5–7, 6–3, 6–4 | |
1973 | マニュエル・オランテス (1) | ジョルジュ・ゴバン | 6–4, 6–1, 6–4 | |
1972 | ボブ・ヒューイット | ジミー・コナーズ | 7–6, 6–1, 6–2 | |
1971 | ゼリコ・フラヌロビッチ (2) | クリフ・リッチー | 6–3, 6–4, 0–6, 6–3 | |
1970 | クリフ・リッチー | スタン・スミス | 6–2, 10–8, 3–6, 6–1 | |
1969 | ゼリコ・フラヌロビッチ (1) | アーサー・アッシュ | 8–6, 6–3, 6–4 |
ダブルス編集
- 1988年以後
脚注編集
- ^ “Fact Sheet”. mensclaycourt.com. 2020年3月13日閲覧。
- ^ a b “ATP Suspends Tour For Six Weeks Due To Public Health & Safety Issues Over COVID-19”. atptour.com. 2020年3月13日閲覧。
外部リンク編集
- 公式サイト
- 全米男子クレーコート選手権 - ATPツアーによる大会紹介ページ (英語)