八王子医療刑務所

かつて東京に存在した刑務所

八王子医療刑務所(はちおうじいりょうけいむしょ)は、かつて存在した法務省矯正局東京矯正管区に属する刑務所。全国4箇所の医療刑務所のうちのひとつであった。通称「八刑(はちけい、はっけい)」。2018年1月に東京都昭島市に新設された国際法務総合センター内に東日本成人矯正医療センターとして移転し、閉所した。跡地は、「八王子駅南口集いの拠点」として整備される予定である。

出入口外観

所在地 編集

収容分類級 編集

  • M級
  • P級
  • MW級
  • PW級

身体や精神に障害のあるものを収容する。

  • A級
  • W級

犯罪傾向の進んでいない健康な男女も収容する。

収容定員 編集

  • 433人

沿革 編集

  • 1878年(明治11年)八王子監獄署として設立。11月、神奈川県監獄本署監獄八王子支署と改称する。
  • 1893年(明治26年)4月1日南多摩郡東京府に編入、警視庁の所管となる。
  • 1893年(明治26年)焼失し現在地に移転。
  • 1927年(昭和2年)八王子少年刑務所に改称。
  • 1951年(昭和26年)福岡県城野医療刑務所(現北九州医療刑務所)と同様に当時としては2つしかない医療刑務所となった。
  • 1981年(昭和56年)施設を改修。
  • 2018年(平成30年)昭島市の国際法務総合センターに、東日本成人矯正医療センターとして移転し閉所した。跡地は、「八王子駅南口集いの拠点」として整備される予定[1]である。

組織 編集

所長の下に3部を持つ3部制である。

  • 総務部(庶務課、会計課、用度課)
  • 処遇部(処遇担当、企画担当)
  • 医務部(保健課、医療第一課、医療第二課、医療第三課、看護課)

外観・設備 編集

特記事項 編集

  • 精神障害のある受刑者のための作業療法として紙細工、園芸等を実施していた。
  • 職員の教育訓練のための准看護師養成所が設けられていた。
  • 全国に4箇所ある医療刑務所の中で、唯一、受刑者に対して終末期ケアを行なっていた[2]

著名な受刑者 編集

受刑者ではないが、永山則夫は1974年に数ヶ月にわたって鑑定留置(精神鑑定のための留置)された。

脚注 編集

出典 編集

参考文献 編集

  • 沿革については八王子辞典の会『八王子辞典』かたくら書店、2001年。ISBN 4-906237-78-9 

座標: 北緯35度38分58.6秒 東経139度20分8.9秒 / 北緯35.649611度 東経139.335806度 / 35.649611; 139.335806