兵藤 釗(ひょうどう つとむ、1933年4月21日[1] - 2022年12月13日 )は、日本のマルクス経済学者。東京大学名誉教授

概要 編集

愛知県西加茂郡挙母町(現・豊田市)生まれ[2]。挙母尋常高等小学校(現・豊田市立童子山小学校)、旧制愛知県挙母中学校・新制愛知県立挙母西高等学校(現・愛知県立豊田西高等学校)卒業[3]1957年東京大学経済学部卒業。1962年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。

東京大学経済学部教授を経て、名誉教授。1984年から1986年まで社会政策学会代表幹事[4]1994年から1998年まで埼玉大学経済学部教授。1998年4月から2004年3月まで埼玉大学学長[5]2007年から2011年まで学校法人成城学園学園長[2]2009年瑞宝重光章を受章[6]

マルクス経済学専攻で、近代経済学には疎いと自認していた[7]。労働研究者の濱口桂一郎は、「労使関係史研究の金字塔『日本における労資関係の展開』や、やや一般向けの名著『労働の戦後史』は、いまでも基本枠組み」[8]と評している。

著書 編集

単著

  • 『日本における労資関係の展開』 東京大学出版会、1971年
  • 『現代の労働運動』 東京大学出版会、1981年
  • 『労働の戦後史』上下 東京大学出版会、1997年

共編著

  • 『日本資本主義と労働問題』 隅谷三喜男小林謙一共著 東京大学出版会、1967年
  • 『日本における「新左翼」の労働運動』上下 戸塚秀夫中西洋山本潔共著 東京大学出版会、1976年
  • 『国鉄労働運動への提言』 第一書林、1984年
  • 『高度技術社会と人の生き方』 森亘ほか共著 東京大学出版会、1986年
  • 『労使関係の転換と選択――日本の自動車産業』 戸塚秀夫共編 日本評論社、1991年
  • 『地域社会と労働組合――「産業空洞化」と地域戦略の模索』 戸塚秀夫共編著 日本経済評論社、1995年

脚注 編集

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.338
  2. ^ a b 兵藤 釗同時代社
  3. ^ 『新三河タイムス』2021年6月10日、1面、「まちを点てる 加藤正一回顧録(2)」。
  4. ^ 「《歴代本部校および代表幹事・事務局一覧》」社会政策学会
  5. ^ 埼玉大学 | 大学概要・組織 | 埼玉大学の沿革
  6. ^ 受賞・受章/日本学士院会員 - 東京大学大学院経済学研究科・経済学部
  7. ^ 労働問題研究と〈公共性〉 東京大学名誉教授 兵藤 釗千葉大学 公共研究 第3巻第3号(2006 年 12 月)
  8. ^ 濱口桂一郎「春の叙勲労働編: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)  2009年4月29日 (水)」
先代
大陽寺順一
社会政策学会代表幹事
1984年 - 1986年
次代
黒川俊雄
先代
堀川清司
埼玉大学学長
1998年 - 2004年
次代
田隅三生