内閣府特命担当大臣(デジタル改革担当)
内閣府特命担当大臣(デジタル改革担当)(ないかくふとくめいたんとうだいじん デジタルかいかくたんとう、英語: Minister of State for Digital Reform[1])は、日本の国務大臣。内閣府特命担当大臣の一つである。デジタル改革担当大臣と通称される。
![]() 内閣府特命担当大臣 (デジタル改革担当) 英語: Minister of State for Digital Reform | |
---|---|
![]() | |
所属機関 | 内閣 |
担当機関 | 内閣府 |
任命 | 内閣総理大臣 (岸田文雄) |
創設 | 2022年(令和4年)8月10日 |
初代 | 河野太郎 |
通称 | デジタル改革担当相 デジタル改革相 |
職務代行者 | 内閣府副大臣 |
ウェブサイト | 大臣・副大臣・大臣政務官 - 内閣府 |
概説編集
歴代大臣編集
代 | 氏名 | 内閣 | 就任日 | 退任日 | 党派 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内閣府特命担当大臣(デジタル改革担当) | ||||||||
1 | 河野太郎 | 第2次岸田内閣 | 改造内閣 | 2022年8月10日 | 現職 | 自由民主党 |
脚注編集
- ^ “List of Ministers (The Cabinet) | Prime Minister of Japan and His Cabinet”. japan.kantei.go.jp. 2022年8月11日閲覧。
- ^ 「テレワーク妨げるファクスを再点検」、霞が関改革へ河野デジタル相が意欲 日経XTECH、2022.8.12