冷凍(れいとう)とは、保存・食品の品質保持等のために人為的に機器(冷凍機・冷凍庫)・液体窒素などを用いて凝固(凍結)させること。また、自然環境の下に凍結させる場合の冷凍(自然冷凍)がある。
機械による冷凍編集自然環境による冷凍(自然冷凍)編集
- 製氷(天然氷)・凍みコンニャク・高野豆腐(凍み豆腐)
- アイスクリーム・シャーベット
科学分野での低温化について編集
クライオ(cryo、ギリシャ語:κρύο)もしくはcryos (もしくはκρύος)は、ギリシャ語で「寒さ(低温)」、「氷の冷たさ」の意味である。そこから科学用語などで凍結(低温化)に関する物の接頭辞(結合辞)として cryo- が使用される
- 例