メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
出張所
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
出張所
(しゅっちょうじょ、しゅっちょうしょ、ではりじょ、ではりしょ)
営業所
企業
・
営利団体
における、
営業
活動・取引活動の拠点で、独立性を持たない小規模なもの。
出先機関
行政機関
・
公的機関
などの
地方公共団体
において、管内の遠隔地において
事務
・
行政
を扱う拠点のうち、小規模なもの。
金融機関
支店
の下部
組織
となる窓口拠点を「有人出張所」、いわゆる店舗外
ATM
を「無人出張所」と呼称する。
江戸時代
領内の遠隔地の
統治
のために、
領地
の
政庁
(
陣所
)となった
城郭
・
陣屋
・
代官所
等の統治機能を分散して遠隔地に設けたもの。
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。