北海道美唄尚栄高等学校

日本の北海道にある高等学校

北海道美唄尚栄高等学校(ほっかいどうびばいしょうえいこうとうがっこう、Hokkaido Bibai Syouei High School)は、北海道美唄市にある公立(道立)の高等学校。

北海道美唄尚栄高等学校
地図北緯43度19分28.7秒 東経141度51分23.1秒 / 北緯43.324639度 東経141.856417度 / 43.324639; 141.856417座標: 北緯43度19分28.7秒 東経141度51分23.1秒 / 北緯43.324639度 東経141.856417度 / 43.324639; 141.856417
過去の名称 北海道美唄南高等学校
北海道美唄高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道の旗 北海道
学区 全道学区
併合学校 北海道美唄高等学校
北海道美唄工業高等学校
設立年月日 1951年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制(総合学科)
設置学科 総合学科
学期 2学期制
学校コード D101221500025 ウィキデータを編集
高校コード 01405C
所在地 072-0024
北海道美唄市西1条南6
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
北海道美唄尚栄高等学校の位置(北海道内)
北海道美唄尚栄高等学校

設置学科 編集

  • 総合学科

沿革 編集

旧北海道美唄高等学校 編集

  • 1999年 - 北海道美唄東高等学校と北海道美唄南高等学校との統合校として開校。
  • 2011年 - 北海道美唄工業高等学校との統合のため生徒募集停止。
  • 2013年 - 閉校。

旧北海道美唄東高等学校 編集

  • 1946年 - 北海道美唄高等女学校(町立)として開校。
  • 1948年 - 美唄町北海道美唄高等学校と改称。
  • 1950年 - 道立移管、北海道美唄高等学校と改称、東分校を設置。
  • 1951年 - 北海道美唄東高等学校と改称、東分校を沼東分校と改称。
  • 1952年 - 沼東分校が北海道美唄沼東高等学校として独立。(1963年生徒募集を停止、1966年閉校)
  • 1955年 - この頃から北大合格者数20名ほどを毎年輩出し、夕張北、岩見沢東と並ぶ南空知有数の進学校として1970年代まで約20年間君臨する。
  • 1999年 - 北海道美唄南高等学校の統合による北海道美唄高等学校の開校のため、生徒募集を停止。
  • 2001年 - 閉校。

旧北海道美唄沼東高等学校 編集

  • 1950年 - 開校。( 美唄市東美唄町我路、沼東中学校に並置)
  • 1961年 - 我路地内に移転、独立校舎となる。
  • 1966年 - 閉校。

旧北海道美唄南高等学校 編集

  • 1951年 - 開校。
  • 1963年 - 沼東分校を設置。(1966年に閉校する北海道美唄沼東高等学校の事実上の後継校)
  • 1969年 - 沼東分校が北海道美唄聖華高等学校として独立。
  • 1999年 - 北海道美唄東高等学校の統合による北海道美唄高等学校の開校のため、生徒募集を停止。
  • 2001年 - 閉校。

著名な出身者 編集

(以下は旧美唄東高等学校の出身)

脚注 編集

  1. ^ 北海道教育委員会 (12 April 2017). 北海道教育委員会会議録. 札幌市. ※尚、この会議の議決により、本校を含め12校12学級で生徒定員削減が実施され全道で480人の生徒定員を失った。

関連項目 編集

外部リンク 編集