北海道道935号小黒部鰔川線

日本の北海道の道路

北海道道935号小黒部鰔川線(ほっかいどうどう935ごう おぐろっぺうぐいがわせん)は、北海道檜山郡江差町内を結ぶ一般道道北海道道)である。

一般道道
北海道道935号標識
北海道道935号小黒部鰔川線
地図
地図
総延長 5.079 km
実延長 5.059 km
制定年 1978年昭和53年)
起点 北海道檜山郡江差町小黒部町
終点 北海道檜山郡江差町水堀町
接続する
主な道路
記法
国道229号標識 国道229号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

当初全線1.5車線であったが、改良工事(後述)が進められ、江差町中網地区から越前地区の間での改良工事を最後に完全2車線となった。

路線データ 編集

道路管理者 編集

交通規制 編集

以下の規制が行われていた。

  • 大型貨物自動車及び大型乗用自動車等の夜間(20:00 - 7:00)通行止め
    • 北海道檜山郡江差町中網町・基栄橋(江差町道)交点 - 同町水堀町・国道229号交点(終点)間。この規制は改良工事以前、大型車両の通過による沿線への騒音や振動の防止対策として行われたが、改良工事終了によって騒音や振動の被害軽減が図られた事から、2018年平成30年)に解除された。

歴史 編集

  • 1978年昭和53年)5月6日 - 路線認定[1]
  • 1985年(昭和60年) - 2013年(平成25年)3月:路線改良工事を実施(年度単位)[2][3]
    • 車道の拡幅(1.5車線→2車線)・歩道の新設・線形改良(直線化・急カーブ解消及び緩和曲線の導入)・舗装の強化改良(それに伴う、大型車両による騒音・振動の対策を含む)がこの工事により行われた。
  • 1999年(平成11年)5月30日:大型貨物自動車及び大型乗用自動車等の夜間通行止め規制(前述)を開始。
  • 2010年(平成22年):平和橋(江差町水堀町)架け替え工事を実施[2]
  • 2016年(平成27年) - 2018年(平成30年):江差町道・基栄橋の架け替え工事に伴い、接続部分の路線改良工事を実施[2]
    • 基栄橋が上流側に新規架設され、交点が変更になった事から線形等の改良が行われた。
  • 2018年(平成30年)2月28日:大型貨物自動車及び大型乗用自動車等の夜間通行止め規制(前述)を解除。

路線状況 編集

道路施設 編集

主な橋梁 編集

  • 平和橋(55 m、鰔川、江差町水堀町)

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

江差町

脚注 編集

  1. ^ 1978年北海道告示第1403号
  2. ^ a b c 渡島総合振興局・函館建設管理部江差出張所(檜山振興局内)所有の北海道道935号小黒部鰔川線道路台帳による。2018年5月18日閲覧。
  3. ^ 昭和62年 - 平成2年・平成4年 - 5年・平成10年・平成14年 - 15年・平成17年 - 18年に工期の空きがある。道路台帳の閲覧により確認。

関連項目 編集