医薬食品局(いやくしょくひんきょく、Pharmaceutical and Food Safety Bureau)は、日本中央省庁である厚生労働省に、かつて存在した内部部局医薬品医薬部外品化粧品及び医療機器関係などの薬事食品などを所管する。2015年10月に医薬・生活衛生局に組織改編された。

発足

編集

中央省庁再編による厚生省労働省の統合にともない、2001年1月6日に厚生省医薬安全局が改編されて発足した。2015年10月1日に健康局の生活衛生課と水道課を、移管するとともに医薬・生活衛生局へ名称が変更された[1]

所管業務

編集

医薬品、医薬部外品、化粧品、輸入品を含む食品、医療機器の有効性・安全対策、麻薬覚醒剤対策、などの政策薬剤師国家試験を所管する。食品安全行政のうち、農林水産省消費・安全局が所管する業務は除く。

組織

編集
  • この組織は医薬・生活衛生局に組織改編する直前のものである。
  • 総務課
    • 医薬品副作用被害対策室
  • 審査管理課
    • 医療機器審査管理室
  • 安全対策課
  • 監視指導・麻薬対策課
  • 血液対策課
  • 食品安全部
    • 企画情報課
      • 検疫所業務管理室
      • 国際食品室
    • 基準審査課
      • 新開発食品保健対策室
    • 監視安全課

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ 薬事日報(2015年9月18日)