協和町 (秋田県)
日本の秋田県仙北郡にあった町
協和町(きょうわまち)は、秋田県の中央部に位置していた町である。2005年(平成17年)に周辺の市町村と合併して大仙市となった。合併後は、大仙市協和として地名が残っている。
きょうわまち 協和町 | |
---|---|
廃止日 | 2005年3月22日 |
廃止理由 |
新設合併 大曲市、仙北郡神岡町、西仙北町、中仙町、協和町 南外村、仙北町、太田町→大仙市 |
現在の自治体 | 大仙市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 秋田県 |
郡 | 仙北郡 |
市町村コード | 05427-5 |
面積 | 247.74km2 |
総人口 |
8,837人 (推計人口、2005年3月1日) |
隣接自治体 |
仙北郡:西仙北町、角館町、西木村 秋田市(旧河辺町、旧雄和町) |
町の木 | リンドウ |
町の花 | オンコ |
協和町役場 | |
所在地 |
〒019-2411 秋田県仙北郡協和町境字野田4 |
座標 | 北緯39度36分58秒 東経140度19分13秒 / 北緯39.616度 東経140.32025度座標: 北緯39度36分58秒 東経140度19分13秒 / 北緯39.616度 東経140.32025度 |
ウィキプロジェクト |
地理編集
- 河川:雄物川
歴史編集
交通編集
鉄道編集
バス編集
- 羽後交通
- 境営業所
道路編集
出身人物編集
関連項目編集
外部リンク編集
- 秋田県仙北郡協和町 (05427A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
- 協和町(要Adobe Flash Player) - 国立国会図書館 インターネット資料収拾保存事業