南剣州(なんけんしゅう)は、中国にかつて存在した南唐から宋代にかけて、現在の福建省南平市三明市一帯に設置された。

概要 編集

948年保大6年)、南唐によりの鐔州竜津県に剣州が置かれたが、竜津県は剣浦県と改称された。

979年太平興国4年)、北宋により剣州は南剣州と改称された。南剣州は福建路に属し、剣浦・将楽尤渓順昌の5県を管轄した[1]

1276年至元13年)、により南剣州は南剣路に昇格した。1302年大徳6年)、南剣路は延平路と改称されたが、剣浦県は南平県と改称された。延平路は江浙等処行中書省に属し、録事司と南平・将楽・沙・尤渓・順昌の5県を管轄した[2]

1368年洪武元年)、により延平路は延平府と改められた[3]

脚注 編集

  1. ^ 宋史』地理志五
  2. ^ 元史』地理志五
  3. ^ 明史』地理志六