南満洲鉄道ミカニ型蒸気機関車

南満洲鉄道ミカニ型蒸気機関車(みなみまんしゅうてつどうミカニがたじょうききかんしゃ)は南満洲鉄道用にアメリカと日本のいくつかのメーカーと南満洲鉄道の沙河口工場で1924年から1932年まで製造された貨物列車用の2-8-2蒸気機関車の形式である[1]日本の敗戦後は中国鉄道に引き継がれ解放2型として使われた。

南満洲鉄道ミカニ型
中国鉄道解放2型
ミカニ1614 形式写真.
ミカニ1614 形式写真.
基本情報
運用者 南満洲鉄道
中国国家鉄路集団
製造所 アメリカン・ロコモティブ川崎重工業車両カンパニー汽車製造,
中国中車大連機車車輛
形式 SMR: ミカニ
CR: ㄇㄎ貳 (1951-1959)
CR: 解放2 (1959-end)
車両番号 SMR: 1600-1640 (1924-1938)
SMR: ミカニ1?41 (1938-1945)
CR: in the 2501-2550 range
製造年 1924年-1932年
製造数 41
主要諸元
軸配置 2-8-2
軌間 1,435 mm (4 ft 8 12 in)
機関車重量 115.80 t (113.97ロングトン)
動輪上重量 84.25 t (82.92ロングトン)
炭水車重量 75.9 t (74.7ロングトン)
動輪径 1,370 mm (54 in)
軸重 23.24 t (22.87ロングトン)
シリンダ数 3
シリンダ
(直径×行程)
572 mm (22.5 in)x660 mm (26 in)
ボイラー圧力 12.7 kgf/cm2 (181 psi)
火格子面積 6.25 m2 (67.3 sq ft)
燃料 石炭
最高速度 101 km/h (63 mph)
引張力 252.0 kN (56,700 lbf)
テンプレートを表示

歴史 編集

 
Ta6石炭ホッパーをけん引する満鉄ミカニ型機関車

撫順炭鉱と大連から重い貨物列車を運ぶための強力な機関車の必要性を満たすために、南満洲鉄道は1924年にニューヨークスケネクタディアメリカ機関車会社に最初の5両のミカニ型の機関車を注文した。過熱式3気筒機関車の完成後[1]広範な性能試験が行われ、その結果は鉄道業界からかなりの注目を集めた。ホイール直径わずか1,370 mm (54 in) で101.4 km/h (63.0 mph)の最高速度に達した [2]。この機関車はすぐに成功し、1926年に南満洲鉄道の沙河口工場でコピーの生産が始まった。この機関車は南満洲鉄道の100 t (98ロングトン; 110ショートトン)を超える最初の機関車であり、最初の自動ストーカー搭載機関車であった。この機関車の性能は優れていたが、3気筒構成の複雑さにより、代わりに2-10-2配置の過熱式機関車の設計が検討された。しかし、この計画は放棄され、代わりにさらに多くのミカニが製造された。クランクシャフトの破損に関する多くの事件の後、この機関車の後継機種として1933年にミカシ型が設計された[3]

オーナー クラスと番号
(1924-1938)
クラスと番号
(1938-1945)
製造者 車両番号
満鉄 ミカニ1600-ミカニ1604 ミカニ1?ミカニ5 アルコ 1924 65435-65439
満鉄 ミカニ1605-ミカニ1608 ミカニ6-ミカニ9 南満洲鉄道沙河口工場 1926
満鉄 ミカニ1609-ミカニ1613 ミカニ10-ミカニ14 沙河口工場 1927
満鉄 ミカニ1614-ミカニ1616 ミカニ15-ミカニ17 川崎 1927 1248-1250
満鉄 ミカニ1617-ミカニ1620 ミカニ18-ミカニ21 汽車製造 1928 1012-1015
満鉄 ミカニ1621-ミカニ1626 ミカニ22-ミカニ27 沙河口工場 1928
満鉄 ミカニ1627-ミカニ1634 ミカニ28-ミカニ35 沙河口工場 1929
満鉄 ミカニ1635-ミカニ1637 ミカニ36-ミカニ38 沙河口工場 1930
満鉄 ミカニ1638-ミカニ1639 ミカニ39-ミカニ40 沙河口工場 1931
満鉄 ミカニ1640 ミカニ41 沙河口工場 1932

戦後 編集

 
瀋陽蒸気機関車博物館のJF2-2525。

太平洋戦争の末期には、41台のミカニ型機関車は、大連に35両、奉天に6両配備されており、全車が中国鉄道に引き継がれた。中華人民共和国の設立とその後の現在の中国国家鉄路集団創設に続いて、この機関車は1951年にㄇㄎ貳型(MK2)になり、1959年に解放2型(JF2、jiěfàng、「解放」)になった。2501-2550の範囲の車両番号が割り当てられた。大連瓦房店市に機関庫があり、主に重量貨物列車に使用された。JF2 2525が瀋陽蒸気機関車博物館に保存されている。

参考文献 編集

脚注 編集

  1. ^ a b Ichihara, Yoshizumi, 写真集南満洲鉄道 (South Manchuria Railway Photo Collection) pp. 64-65, 1998 Seibundo Shinkosha Publishing Co. Ltd. (in Japanese)
  2. ^ 坂上 2010, p. 40.
  3. ^ 坂上 2010, p. 110.