原田たけひと
日本のイラストレーター、ゲーム原画家、漫画家
原田 たけひと(はらだ たけひと)は、日本のイラストレーター、ゲーム原画家、漫画家。フリー。元は日本一ソフトウェアの社員だが、退社後も日本一ソフトウェアの作品に関わり続けている[1]。
サイトの看板キャラクターである「プレネール」は、日本一ソフトウェアの作品にもゲストとして登場している。
作品編集
ゲーム編集
- 魔界戦記ディスガイア(2003年1月30日)キャラクターデザイン
- ファントム・ブレイブ(2004年1月22日)キャラクターデザイン
- ファントム・キングダム(2005年3月17日)キャラクターデザイン
- 魔界戦記ディスガイア2(2006年2月23日)キャラクターデザイン
- ソウルクレイドル 世界を喰らう者(2007年2月15日)イラスト
- 魔界戦記ディスガイア3(2008年1月31日)キャラクターデザイン
- プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜(2008年11月20日)キャラクターデザイン
- 悠久の車輪(2009年3月4日)イラスト
- 魔界戦記ディスガイア4(2011年2月24日)キャラクターデザイン
- 拡散性ミリオンアーサー(2012年4月9日)一部カードイラスト
- ディスガイア D2(2013年3月20日)キャラクターデザイン
- 魔女と百騎兵(2013年7月25日)キャラクターデザイン
- 英雄*戦姫 GOLD(2014年3月28日)一部キャラクターデザイン
- 魔界戦記ディスガイア5(2015年3月26日)キャラクターデザイン
- ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団(2016年6月23日)キャラクターデザイン[2]
- 追放選挙(2017年4月27日)キャラクターデザイン(「アリス」のみ[3])
- Fate/grand order(2017年6月29日)「不夜城のアサシン」「舌切り雀の紅閻魔」キャラクターデザイン
- 屍喰らいの冒険メシ(2022年1月27日)キャラクターデザイン[4]
アニメ編集
- 月詠 -MOON PHASE-(2004年11月、テレビアニメ)第9話エンドカード
- アスタロッテのおもちゃ!(2012年、テレビアニメ)第3話アイキャッチイラスト
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2013年4月 - 6月、テレビアニメ)劇中ゲーム「真妹大殲シスカリプス」キャラクターデザイン
- 絶滅危愚少女 Amazing Twins(2014年2月 - 6月、OVA)キャラクター原案[5]
小説編集
漫画編集
画集編集
- 『原田たけひとおしごとのーと Takehito Harada Art works 1』(2011年8月、 一迅社)ISBN 978-4-7580-6265-7
- 『原田たけひと複雑なセカイ Takehito Harada Art works 2』(2013年3月23日、 ワニブックス)ISBN 978-4-8470-3870-9
- 『原田たけひと魔女と悪魔とペンギンと Takehito Harada Art works 3』(2014年3月25日、 ワニブックス)ISBN 978-4-8470-3918-8
- 『絶滅危愚少女Amazing Twins 原田たけひとデザインワークス』(2014年9月30日、一迅社)ISBN 978-4-7580-1401-4
その他編集
脚注編集
- ^ a b “「魔界戦記ディスガイアシリーズ」の作者 原田たけひと に聞く!イラストレーターの魅力とは”. HOME to HOPE. 2022年7月28日閲覧。
- ^ “日本一ソフトウェア、PS Vita「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」を発表―テーマは“一人称視点で進むダンジョンRPG””. Gamer. 2022年7月28日閲覧。
- ^ “『追放選挙』の理不尽な世界観や登場キャラを紹介。共感覚を持つ主人公は復讐のためにデスゲームに参加する”. 電撃オンライン. 2022年7月28日閲覧。
- ^ “原田たけひと氏×日本一ソフトウェアによる新作「屍喰らいの冒険メシ」がPS4/Switchで2022年1月27日に発売”. Gamer. 2022年7月28日閲覧。
- ^ “佐藤順一監督最新作OVA『絶滅危愚少女AmazingTwins』来年発売”. ORICON NEWS. 2022年7月28日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- 原田屋
- HARADAYAblog
- はらたけ (@HARATAKE) - Twitter