台東区立石浜小学校

東京都台東区にある小学校

台東区立石浜小学校(たいとうくりつ いしはましょうがっこう)は、東京都台東区にある、116年の歴史を持つ公立小学校

台東区立石浜小学校
地図北緯35度43分28.7秒 東経139度48分13.0秒 / 北緯35.724639度 東経139.803611度 / 35.724639; 139.803611座標: 北緯35度43分28.7秒 東経139度48分13.0秒 / 北緯35.724639度 東経139.803611度 / 35.724639; 139.803611
国公私立の別 公立学校
設置者 台東区
設立年月日 1907年6月15日
共学・別学 男女共学
学校コード B113210600125 ウィキデータを編集
所在地 111-0022
外部リンク 石浜小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

明治40年創立。校舎は長らく震災復興校舎(昭和2年竣工)を使用していたが、昭和50年に新校舎に建て直され、現在に至る(平成元年~3年にかけて改修あり)。当時大理石を多用した造りは極めて珍しく、入り口のロビーや階段はまるで銀座のデパートのようであった。 清川、橋場、今戸地区の生徒が通う小学校である。

歴史 編集

  • 1907年明治40年)6月15日 - 東京府東京市石浜尋常小学校創立(浅草・富士・千束・待乳山の各小より4学年男女で492名)
  • 1923年大正12年)9月1日 - 関東大震災により、校舎全焼。教師2名と児童28名が犠牲となった。
  • 1927年(昭和2年)12月15日 - 鉄筋校舎が完成し、本校舎完成落成式挙行。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、東京府東京市石浜国民学校と改称。
  • 1943年(昭和18年)
    • 7月1日 - 東京都制施行により、東京都石浜国民学校と改称。
    • 日付不明 - 石浜少年団を結成する。
  • 1944年(昭和19年) - 戦局の悪化により、宮城県に学童疎開する。
  • 1945年(昭和20年)3月9日 - この日から翌日にかけて、空襲により校舎全焼する。
  • 1947年(昭和22年)
  • 1948年(昭和23年)4月20日 - 石浜小学校PTA結成。
  • 1950年(昭和25年)3月21日 - 校舎復校。
  • 1953年(昭和28年)8月1日 - 石浜公園[要出典]プールが出来る。
  • 1957年(昭和32年)7月17日 - 創立50周年記念として校歌が作られる。
  • 1963年(昭和38年) - 通学班が編制され、班別登校が始まる。
  • 1972年(昭和47年)10月27日 - 第一期新築工事始まる。
  • 1975年(昭和50年)2月27日 - 鉄筋校舎、プール、アーバンコートの校庭完成し、校舎落成式挙行。
  • 1982年(昭和57年) - 「石浜音頭」をつくる。
  • 1985年(昭和60年) - 東京都健康優良校、保健優良校として表彰を受ける。
  • 1986年(昭和61年) - 連運動会始まる(児童数730名)。
  • 1989年平成元年) - この年から1991年(平成3年)まで、校舎大規模工事(第一期から第三期)始まる(児童数が減り、余裕教室をオープン教室、ランチルーム等に改造)。
  • 1992年(平成4年) - 流山で農作業体験学習を始める(5年間)。体育館全面改修、校庭表面塗装される。
  • 1995年(平成7年) - 人権尊重教育推進校「生活課・社会」で研究発表会を行う。
  • 1996年(平成8年) - 防災関係施設設備整備(備蓄倉庫・非常電話等)。
  • 1998年(平成10年)7月 - 校舎耐震工事。
  • 1999年(平成11年)11月 - コンピュータ室設置。
  • 2000年(平成12年)8月 - 屋上フェンス嵩上げ工事。
  • 2001年(平成13年)8月 - 東側校舎壁漏水改修工事。
  • 2002年(平成14年) - 土曜スクールスタート。
  • 2003年(平成15年)9月1日 - 教室冷暖房機設置。
  • 2004年(平成16年)7月5日 - 「下町台東の美しい心づくり」清川地区連絡会設置。
  • 2005年(平成17年)12月1日 - 学校緑化により、校庭一部芝生化完成。
  • 2006年(平成18年)8月 - 南門と非常階段改修工事
  • 2015年(平成27年)4月1日 - オリンピックパラリンピック教育推進校として研究を進める。同日、通級指導学級「あおば学級」を開級。
  • 2017年(平成29年)
    • 3月31日 - 通級指導学級「あおば学級」を閉級。
    • 4月1日 - 巡回指導「あおば教室」となる。
  • 2021年令和3年)ごろ[いつ?] - パソコンルームを視聴覚室に変更。
  • 2023年(令和5年)1月 - 全教科 人権尊重教育推進指定校となる[1]

児童数 編集

2023年(令和5年)4月時点
学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
学級数 2 2 2 2 2 2 12
児童数 51 50 47 37 45 54 284

通学区域 編集

出典[2]
  • 今戸2丁目(全域)
  • 橋場1丁目(全域)
  • 橋場2丁目(全域)
  • 東浅草1丁目(6番~10番、20番、21番)
  • 清川1丁目(1番~4番、9番~16番、21番~33番)
  • 清川2丁目(1番、9番~11番、23番、24番)

進学先中学校 編集

出典[3]
公立中学校に進学する場合

著名な出身者 編集

アクセス 編集

学校周辺 編集

  • 台東区立石浜公園
  • 永伝寺
  • 通入寺
    • 上述の寺以外の寺院も点在する。

施設 編集

  • 放課後子ども教室・子供クラブ
  • あおば教室
  • 資料室
  • 図書室など

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 『令和5年度 区市町村及び東京都教育委員会並びに文部科学省 研究協力・推奨・推進・指定校・創意工夫ある学校等一覧』東京都教育委員会、2023年10月16日閲覧
  2. ^ 台東区立小学校通学区域表 (PDF) - 台東区
  3. ^ 台東区立中学校通学区域表 (PDF) - 台東区

外部リンク 編集