各務原市立中央図書館

日本の岐阜県各務原市にある公共図書館

各務原市立中央図書館(かかみがはらしりつちゅうおうとしょかん)は、岐阜県各務原市那加門前町三丁目1-3にある公共図書館。分館として川島ほんの家が、分室として中央ライフデザインセンター図書室、もりの本やさん・森の交流館がある。

Japanese Map symbol (Library) w.svg 各務原市立中央図書館
Kakamigahara-City-Chuou-Library-1.jpg
施設情報
専門分野 総合
事業主体 岐阜県各務原市
延床面積 4015 m2
開館 1991年平成3年)
所在地 504-0912
岐阜県各務原市那加門前町三丁目1-3
位置 北緯35度24分0.2秒 東経136度50分33.6秒 / 北緯35.400056度 東経136.842667度 / 35.400056; 136.842667座標: 北緯35度24分0.2秒 東経136度50分33.6秒 / 北緯35.400056度 東経136.842667度 / 35.400056; 136.842667
ISIL JP-1001782
統計情報
蔵書数 564,273冊[1](2019年度末時点)
貸出数 864,057冊[1](2019年度)
条例 各務原市図書館条例[2]
各務原市図書館条例施行規則[3]
公式サイト 公式サイト
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

歴史編集

図書館法による各務原市の図書館は、1978年(昭和53年)に各務原市保健文化会館(旧・公立学校共済組合東海中央病院建物。跡地は各務原市産業文化センター)内に設置された各務原市図書館が最初である。その後、新たな図書館の建設が決まり、1991年平成3年)、名鉄各務原線の線路南側にある各務原市民公園内に各務原市立中央図書館として開館した。

特色編集

2019年度(令和元年度)末時点の分館や分室も含めた各務原市図書館の総蔵書数は564,273冊である[1][4]。建物内の1階と2階に図書館があるほか、3階には各務原市歴史民俗資料館及び各務原市埋蔵文化財調査センター、4階には研修室などが設けられている。

各務原市が管理する図書館は、このほか自然環境図書に特色がある川島ほんの家、健康図書に特色がある中央ライフデザインセンター図書室、児童・乳幼児図書に特色があるもりの本やさんがある。

サービス編集

貸出・予約・読み聞かせ編集

  • 貸出
    • 貸出には居住地の制限がない(各務原市外在住者でも可)。
    • 貸出期間、冊数:2週間、10冊。
  • 移動図書館「さつき号」による市内巡回。
  • インターネットによる本を予約(携帯電話からも可)。
  • 児童向けの絵本と紙芝居の読み聞かせ。
  • 紙芝居の舞台(枠)の貸出。

川島ほんの家編集

 
川島ほんの家

川島ほんの家(かわしまほんのいえ)は、岐阜県各務原市川島松倉町1951-4 川島会館3階にある公共図書館である。

各務原市が管理しており、自然環境関係の図書が多い。2009年(平成21年)時点の蔵書数は約8万冊だった[5]

川島ほんの家として開館当初からCDの貸出が行われており、2022年現在も市内図書館では唯一、CDの貸出しが行われている(貸出は2枚まで)。

歴史編集

  • 1971年昭和46年) - 羽島郡川島町に川島町公民館(現在の川島ライフデザインセンター)が開館。図書室(現在の学習室)を設置。
  • 1982年(昭和57年) - 川島町民会館(現在の川島会館)が開館。川島町民会館3階に川島町公民館図書室が移転し、川島ほんの家になる。
  • 2004年(平成16年)11月1日 - 川島町が各務原市に編入されたことより、各務原市の図書館となる。

中央ライフデザインセンター図書室編集

 
中央ライフデザインセンター

中央ライフデザインセンター図書室(ちゅうおうライフデザインセンターとしょしつ)は、岐阜県各務原市蘇原中央町2-1-8 中央ライフデザインセンター2階にある公共図書館

各務原市が管理しており、健康関係の図書が多い。

1977年(昭和52年)、各務原市中央公民館(現・中央ライフデザインセンター)内に設置され、1978年(昭和53年)に各務原市図書館の分館となる。その後、現在の名称となり、分室となる。

もりの本やさん編集

 
もりの本やさん

もりの本やさん(もりのほんやさん)は、岐阜県各務原市鵜沼字石山6529-2 日本ラインうぬまの森「センターハウスやまびこ」内にある公共図書館1991年(平成3年)開館。

各務原市が管理しており、児童幼児乳児関係の図書が多い。児童向けの絵本紙芝居の読み聞かせ、紙芝居の舞台(枠)の貸出などを行っている。

利用案内編集

開館時間編集

各務原市立中央図書館
  • 午前10時~午後7時(小中学生の夏休み期間中は午前9時~午後7時)
川島ほんの家・中央ライフデザインセンター図書室
  • 午前9時~午後5時
もりの本やさん
  • 午前10時~午後5時(4月~9月)、午前10時~午後4時(10月~3月)

休館日編集

各務原市立中央図書館・川島ほんの家・もりの本やさん
  • 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)、館内図書整理日や蔵書点検日
中央ライフデザインセンター図書室
  • 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~12月31日)、館内図書整理日や蔵書点検日

交通アクセス編集

各務原市立中央図書館
川島ほんの家
中央ライフデザインセンター図書室
  • 各務原市ふれあいバス:蘇原線、稲羽線、東西線、東西線朝夕便「各務原市民会館前」バス停から徒歩ですぐ。
もりの本やさん

脚注編集

関連項目編集

外部リンク編集