吉永榮助
吉永 榮助(よしなが えいすけ、1912年3月20日 - 1998年9月28日[1])は、日本の法学者。専門は、商法・経済法。学位は、法学博士(一橋大学)。一橋大学名誉教授。東京出身。
履歴 編集
1929年府立第七中学校(現・東京都立墨田川高等学校)卒業。東京商科大学(現一橋大学)予科入学。1934年司法試験合格(旧制)。1935年東京商科大学商学部卒業。商学部助手。民法学の岩田新ゼミナール出身だったが、岩田が白票事件で退官すると、田中誠二に師事して商法研究に転じた[2]。
1938年東京商科大学附属商学専門部専任講師。1940年同附属商学専門部教授。1950年東京商科大学商学部教授。1951年一橋大学法学部教授。1975年一橋大学停年退官。同名誉教授。専修大学法学部教授。1983年専修大学定年退職[3]。
指導学生に久保欣哉(一橋大学名誉教授)、安藤英義(一橋大学名誉教授)[4]、黒田清彦(南山大学名誉教授)[5]、中川和彦(成城大学名誉教授)[6]、庄政志(元成城大学教授)[7]、谷原修身(青山学院大学名誉教授)[8]、泉田栄一(明治大学名誉教授)[9]、上野勝(元東京高等検察庁公判部長)[10]、寒竹剛(元那覇家庭裁判所長)[11]、中野昌治(元福岡県弁護士会副会長)[12]など。