同志社女子大学短期大学部
同志社女子大学短期大学部(どうししゃじょしだいがくたんきだいがくぶ、英語: Doshisha Women's Junior College[1])は、京都府京田辺市興戸に本部を置いていた日本の私立大学である。1986年に設置され、2003年に廃止された。大学の略称は同女短。学生募集は1999年度まで。2000年度より同志社女子大学現代社会学部の設置に伴い、短期大学は学生募集を停止され、2003年8月8日廃止[2]。
同志社女子大学短期大学部 | |
---|---|
大学設置/創立 | 1986年 |
廃止 | 2003年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人同志社 |
本部所在地 | 京都府京田辺市興戸 |
学部 |
日本語日本文学科 英米語学科 |
概要編集
大学全体編集
建学の精神(校訓・理念・学是)編集
- 同志社女子大学を参照。
教育および研究編集
学風および特色編集
- 同志社女子大学短期大学部は現在地に同志社女子大学の新キャンパスが設置されたのに伴い併設された短大で、一学年の定員が最多で480名とかなり多いものとなっていた。学部の新設に伴い短期大学部の募集を取りやめ、廃止となる。
沿革編集
基礎データ編集
所在地編集
- 京都府京田辺市興戸
象徴編集
- 同志社女子大学を参照。
年度別学生数編集
通学課程編集
- | 日本語日本文学科 | 英米語科 | 出典 |
---|---|---|---|
入学定員 | 240 | 240 | - |
総定員 | 480 | 480 | - |
1986年 | 女247 | 女235 | [4] |
1987年 | 女518 | 女507 | [5] |
1988年 | 女537 | 女520 | [6] |
1989年 | 女553 | 女519 | [7] |
1990年 | 女561 | 女581 | [8] |
1991年 | 女556 | 女554 | [9] |
1992年 | 女558 | 女549 | [10][11] |
1993年 | 女591 | 女595 | [12] |
1994年 | 女572 | 女553 | [13] |
1995年 | 女512 | 女538 | [14] |
1996年 | 女531 | 女551 | [15] |
1997年 | 女586 | 女560 | [16] |
1998年 | 女586 | 女578 | [17] |
1999年 | 女560 | 女564 | [18] |
教育および研究編集
組織編集
学科編集
- 日本語日本文学科
- 英米語科
専攻科編集
- なし
別科編集
- なし
取得資格について編集
研究編集
- 『研究プロジェクト総合報告> 教育・研究におけるコンピューターの活用 : III 5.本学学生の体力について : 短期大学部を中心として<Final Research Project Reports> Computer Applications in Education and Research III 5. Students' Physical Strength at Doshisha Women's Junior College』[1]。
学生生活編集
- 同志社女子大学を参照。
大学関係者と組織編集
大学関係者組織編集
- 同志社女子大学を参照。
大学関係者一覧編集
プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
歴代学長
出身者
施設編集
キャンパス編集
- 同志社女子大学を参照。
寮編集
- 学内に設置されていた。
対外関係編集
関係校編集
系列校編集
卒業後の進路について編集
就職について編集
- 日本語日本文学科:一般企業への就職者が多いものとなっていた。実績の例としてソニー・ミュージックエンタテインメント・大和證券・大丸・大阪ガスなどがあった[3]。
- 英米語科:一般企業への就職者が多いものとなっていた。実績の例として全日本空輸・日本航空・ジェイティービー・大阪入国管理局などがあった[3]。
編入学・進学実績編集
参考文献編集
関連項目編集
関連サイト編集
脚注編集
- ^ a b <研究プロジェクト総合報告> 教育・研究におけるコンピューターの活用 : III 5.本学学生の体力について : 短期大学部を中心として<Final Research Project Reports> Computer Applications in Education and Research III 5. Students' Physical Strength at Doshisha Women's Junior College』より
- ^ a b c 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』281頁
- ^ a b c d e 『自由劇場 同志社女子大学 同志社女子大学短期大学部』1998年度入学生用案内冊子より。
- ^ 昭和62年度版『総覧』63頁
- ^ 昭和63年度版『総覧』64頁
- ^ 昭和64年度版『総覧』68頁
- ^ 1990年度版『総覧』70頁
- ^ 1991年度版『総覧』70頁
- ^ 1992年度版『総覧』73頁
- ^ 1993年度版『総覧』75頁
- ^ 『短大蛍雪 』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ、1992年9月臨時増刊号)358頁には女1,107(うち1年生583)」と表記されている。
- ^ 1994年度版『総覧』77頁
- ^ 1995年度版『総覧』78頁
- ^ 1996年度版『総覧』80頁
- ^ 1997年度版『総覧』81頁
- ^ 1998年度版『総覧』83-84頁
- ^ 1999年度版『総覧』73頁
- ^ 2000年度版『総覧』76頁