かえつ有明中学校・高等学校
かえつ有明中学校・高等学校(かえつありあけちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都江東区東雲二丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
かえつ有明中学校・高等学校 | |
---|---|
| |
![]() | |
過去の名称 |
私立女子商業学校 私立日本女子商業学校 嘉悦女子中学校・高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人嘉悦学園 |
設立年月日 | 1903年10月 |
創立者 | 嘉悦孝 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型(外部混合無) |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース |
難関大学進学コース |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C113310800012 中学校) D113310800010 (高等学校) | (
高校コード | 13502A |
所在地 | 〒135-8711 |
東京都江東区東雲2-16-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では3年間別クラスを編成する併設型中高一貫校。
概要 編集
以前は、嘉悦女子中学校・高等学校という校名で、市ヶ谷の富士見(千代田区富士見、現法政大学市ケ谷キャンパス富士見坂校舎の地)にある女子校であった。2006年4月に創立100周年記念事業の一環で、現校名に改称、臨海副都心の有明キャンパスに移転し、共学化された。
英語教育、帰国生教育、教科連携教科など次世代の学校として注目されている(私立学校研究より出典)[4]。
今後の受験レベルが上がるため、学力を伸ばす学校として話題になっている(私立学校研究より出典)[5]。
設置形態 編集
- 中学校
- 高等学校
- 全日制課程 普通科
- 難関大学進学コース
- 総合進学コース
- 全日制課程 普通科
沿革 編集
特色 編集
0限の活用 編集
8時15分から8時30分までを0限とし、基礎学力の向上を目的に朝学を実施しており、放課後の「学習支援センター」での居残り学習や上位層学力伸張講座などチュータや外部講師などが指導している。このシステムを他校が導入するほどかなり注目されている[6]。
様々な留学プログラム 編集
かえつ有明中学校・高等学校では、2週間から1年の3種類の留学プログラムを実施している。[2]
セメスター留学 編集
中学3年、高校1年の2学期にアメリカ合衆国のSolebury School、イギリスのKings Ely College、Cambridge International Schoolに滞在するもの。2012年より開始されたもので、1年間は長過ぎて日本での勉強が心配だが、経験として海外の高校で勉強がしたいという生徒向けに始まった。[2][3]
クラス編成 編集
この節の加筆が望まれています。 |
先述の通り、中高を通して大きくわけると難関大学進学コースと総合進学コースの2コースになる。中学の間は一部の生徒が進級時にコースを移動する。
高校新クラス 編集
部活動 編集
年間行事 編集
交通アクセス 編集
公式サイトを参照。