国民議会 (ウズベキスタン)
ウズベキスタンの議会
国民議会(こくみんぎかい、ウズベク語: Oliy Majlis, アリー・マジュリス、最高会議とも呼ばれる)は、ウズベキスタンの立法府である。
国民議会 Oliy Majlis | |
---|---|
種類 | |
種類 | |
議院 | 上院 下院 |
定数 | 250 100(上院) 150(下院) |
議事堂 | |
![]() | |
![]() 国民議会議事堂 | |
ウェブサイト | |
www parliament |
概要編集
アリーはウズベク語で「国」を表す単語であり、マジュリスはアラビア語で議会を表す語[1]に由来している。
国民議会は1995年にソビエト連邦の最高会議を引き継いで設立された。創設当初は一院制だったが、2005年1月に二院制へと変更された。
「立法議会」と呼ばれる下院の定数は150名で、各地域の選挙区の選挙により選出される。上院の定数は100名で、84名が地方と首都タシュケント、カラカルパクスタン共和国から選出され、残り16名はウズベキスタンの大統領により指名される。
上院、下院ともに任期は5年である[2]。
議長編集
議会設立後最初の10年間 (1995年2月-2005年1月) は、ソビエト連邦の最高会議において1993年から1995年まで議長を務めたエルキン・ハリロフが一院制議会の議長を務めていた。2005年以降は上院、下院ともに独自に議長を選出している。
下院議長編集
- エルキン・ハリロフ 2005年1月27日 - 2008年1月23日
- ディララム・タシュムハメドヴァ 2008年1月23日 - 現在[3]
上院議長編集
- ムラート・シャリーフホジャエフ 2005年1月27日 - 2006年2月24日
- イルギザル・サビロフ 2006年2月24日 - 現在[4]